Gyazo関連のワークフロー
2020/05/14 追記
とあるWebアプリケーションの登場により、PC/Mac環境では最強のワークフローが実現された。
モバイルについては、まあケースバイケースでやっていくしかないのではないか。
iOSのスクリーンショット
Gyazoカメラでは正常に複数ファイルをアップロードできないので、かなり面倒な手順を踏んでいた。
MacOSの写真.app(iCloudフォトライブラリ)と同期してから、
ウェブブラウザでGyazoにアクセスし、アップロードボタンをクリック。
直接D&Dすると解像度がやばくなった記憶があるため。
ダイアログのサイドバー下部にある メディア → 写真 と選択し、
アルバム → スクリーンショット から目的の画像を選択。
終わったらデバイスから画像を削除。
が、もう少しマシな方法を思いついた。
IFTTTのこれを使って、iOSのスクリーンショットを一旦Dropboxに自動アップロードしておく。
iOSが省電力モードになっている間は、IFTTTのアプリを起動すればAppletが実行される。
それでもまだぎこちないが……
Gyazoで不便に感じること
#Gyazo #2019/12/25