試験で持込可能なメモの準備方法
YukiHayashi.iconが担当する一部の授業では、期末試験の参照物として持ち込み用メモの持ち込みを認める場合があります。
細かい条件があるので、授業中の説明をよく聞いておいてください。
条件
1)A4サイズの用紙を片面のみ使用すること。
縦横の向きは自由。
2)自作の内容であること。
既存資料(e.g., 講義スライド,教科書,ウェブページ)の複製(=コピペ)は認めません。
原則として手書きでの作成を想定していますが、自ら入力した内容であればタイピングによる作成も認めます
3)メモの左上部分に以下の情報が明記されているもの
科目情報:授業名,試験実施の年月日
作成者情報:学生番号,氏名
4)期日までにPDFファイルとして事前提出されたもの
試験当日にモノクロ片面印刷したものを返却するので、それを参照物として利用してください。
事前提出の方法
提出用データの作成方法
A)アナログで作成し、デジタル化する場合
複合機のスキャナやスマートフォンのカメラなどを用いてPDF化してください。
スマホの標準アプリで作成可能です。
cf., スマホで書類や画像をスキャンするには?|KDDI トビラ
ボールペンや濃い鉛筆など、読みやすい筆記具で書くことを推奨します。
B)最初からデジタルで作成する場合
使用ソフトは任意ですが、個別対応はいたしません。
アプリ自体の機能またはOSの印刷メニューからPDFを出力してください。
A4サイズで印刷することを念頭に置いて作成し、提出前に試し刷りすることを推奨します。
PDFファイルの提出
授業中に指示された手順で提出してください。
期日に関する情報は提出ページに記載します。