本に書きこみたいし、書き込みがある本を読みたい
会社の本棚とかにある本、「綺麗に読まないといけない」というような意識がはたらいてしまう。自分が投入した本にはハンコを押してるんだけど、それがかえって綺麗につかわなきゃ感をだしてしまってるのかもしれない。
紙の本を買ったとき、躊躇なく書き込みをする。
昔は、自分も綺麗に読む派だった。だけど、社の本棚にある尊敬するエンジニアの書き込みがある本を読んで、その人の(そのときの)思考がたれながされてる感を感じて、自分もどんどん書いていこうと思って書いてる。
その人の書き込みをみて「今の自分はこう思う」というアンサーソングを書いたりした。たぶんその本をその人がよむことはもうないかもしれないけど、本一冊でそういう繋りができるのはとてもすばらしいと思った。
自分は本に書き込みをするし、自分の本に他の人も書き込んでほしい。社の本棚の書き込みをあつめて本にしたい。
話がどっかにいってしまった。おわり。
-----
本に Wiki みたいなレイヤーをオーバーレイ表示したい、って感じですかねぇ おもしろそう june29.icon
Kindle や Medium は「◯◯人がハイライト」みたいなことをしているっけ
Scrapbox書籍だと好きなように書き込めたりリンク貼ったりできて素敵なのだけど賛同者が少ないです 増井俊之.icon
メルカリ本に書き込んだ例
https://gyazo.com/866c17cf77c0407d15b9e812b1b0ddb1
Scrapboxの課金機能を応用して,有料コンテンツの流通管理に使えないだろうか?
JSONを販売すればいいんじゃないかと思うんですが 増井俊之.icon
JSON を買うという体験には強い興味があります!june29.icon
新しいプロジェクト作ってインポートできます
チェックしてみます!!!ありがとうございます〜 june29.icon
感想をいただけるとありがたいです 増井俊之.icon
読みました〜!実は Kindle 版も持っていたので、Kindle 版と Scrapbox 版の比較についてコメントします june29.icon
Scrapbox 版、それ用の CSS が設定してあることもあって読みやすかったです
縦書きと横書き
Kindle 版は縦書き
Scrapbox 版は横書き、ぼくの好みはこっち
画像が登場する位置
Kindle 版は「ページをめくる」という構造に強い影響を受ける
Scrapbox 版は「スクロールする」で、画像と文章が離れ離れにされてしまうことがなさそう
線形と非線形
Kindle 版は線形に読んでいくことが期待されていそう
いちおう、目次から各章にジャンプはできる
小説のような線形に進行するものと相性がよさそう
コース料理みたいな体験
Scrapbox 版は非線形に読んでいくことが期待されていそう
読む順序に強い制約がない「エッセイ集」の類と相性がよさそう
ビュッフェみたいな体験
感想ありがとうございます。Scrapbox版の方が全然良いと思うのですがいかがでしょうか? 増井俊之.icon
いろいろ編集できますしスクロールもなめらかですし動画も動きますし
この本の内容であれば Scrapbox 版で読む方がいいとぼくは思いました!june29.icon
https://gyazo.com/0cb2c61314bc8aa1a04c843a8189e352
物理本に書き込むの、後から消したくなったり、ハイライトだらけになってしまったりするので苦手kzys.icon
電子本だと、そこらへん後からどうにも出来るので良い
一方で、人のハイライトとか読まされるのはどうしても嫌で、Kindle もその機能は切っている
なんだろう、作者 vs. 自分みたいなのが理想と思っているきらいがある
書き込みを含めて書籍化した教科書