ワーク・ライフ・バランス
仕事と生活の調和
誰もがやりがいや充実感を感じながら働き、仕事上の責任を果たす一方で、子育て・介護の時間や、家庭、地域、自己啓発等にかかる個人の時間を持てる健康で豊かな生活ができるよう、今こそ、社会全体で仕事と生活の双方の調和の実現を希求していかなければならない。
ここで重要なのは、ワーク・ライフバランス=必須の経営戦略である、ということです。つまり、「時短を取り入れるのは女性社員の権利を守るためのもの」「働き方改革は、社会や国に求められて仕方なく取り組むもの」では決してなく、働き方・考え方を根本的に変えて長時間労働を減らし、社員が働く環境を整えたほうが会社自体の業績があがる、ということが明らかになっているのです。 ワーク・ライフ・バランス(英: work–life balance)とは、「仕事と生活の調和」と訳され、「国民一人ひとりがやりがいや充実感を持ちながら働き、仕事上の責任を果たすとともに、家庭や地域生活などにおいても、子育て期、中高年期といった人生の各段階に応じて多様な生き方が選択・実現できる」ことを指す。
・生活の充実によって仕事がはかどり、うまく進む
・仕事がうまくいけば、私生活も潤う
といった、生活と仕事の「相乗効果」のことです。