20200921 蓼科・横谷渓谷
https://gyazo.com/9425c581f6f8d66b63b3f0139dfbdfdb
柏木博物館の跡地を奥に入ったところから、横谷渓という渓谷を下って横谷温泉まで辿る遊歩道がある。遊歩道といっても谷間の山道で足元もそれほど整備されておらず、横谷温泉から登ると大変なのだけど、上から降りるルートはさほどでもなく、ゆっくり降りても小一時間で下れる。途中、王滝といわれる滝を望む展望台があるほか、渓流を脇に見ながら苔むした山道を楽しめる。
https://gyazo.com/6854bfc68c2ac5277e04b4e035def624
https://gyazo.com/f9efe34b7bd120b5dc8d1414cea9fc97
遊歩道に入る前の地点には駐車場があり、ちょっとしたテラスができていた。駐車場脇には蕎麦を提供する軽食屋もあった。
https://gyazo.com/e58ca5270f20a554e09fe39f7d754335
https://gyazo.com/3f7eb7c3de3a0cc6fb95abac9305b00a
駐車場から五分ほど林の中を進むと、渓谷を見下ろすことができる展望台に至る。ここが遊歩道の入口になる。
ちなみにこちら側の入口には、観音様が奉られたお堂「横谷観音」がある。
https://gyazo.com/37758cf8c492283425a26b28b8f08bbb
入口横の展望台からは渓谷が一望できる。分かりやすい谷間の地形で、これからここを下っていくのか、という気持ちになる。
流れる滝の様子も目に入るが、これは王滝ではない。
https://gyazo.com/82412d116cfe1b6f126d56a8c409c489
https://gyazo.com/71a94e40c1342dd567b369946a26980b
https://gyazo.com/2874b889eb35fb30b0c70b8d42516390
ルートは谷間を這うように蛇行していて、なかなかの急斜面になっている。落石止めの措置もちらほら見えるが、普通に巨大な岩がごろごろしているので悪天候のあと等はあんまり来たくないな、と思う。。
夏も終わりの九月中頃だったが、緑も生い茂っていて苔むした様子は楽しい。
https://gyazo.com/7a8b013648b414bddf3c9119653e98a7
入口から少し歩くと谷底に渓流が見えてくる。のぞき込むのは少し怖い。
このあたりで、王滝の展望台への分岐が現れる。
https://gyazo.com/f96ebab0817cb028d680c751d97bf3c5
展望台に向かうルートはさらに急峻な斜面沿いに作られていて、足場がしっかり作られている…のだが、途中落石であろう巨大な岩が道を塞いでいて、マジかよという気持ちになる。
https://gyazo.com/ffac94595cf262f3fe62c311ad9b97d1
https://gyazo.com/d7f8b9fce74ffc9215f69895a91c53ad
https://gyazo.com/8c4debc92cd4244980067137f879fc2a
展望台には東屋があり、王滝を眺めながら一息つける。
巨大な滝というわけではないが、確かにどことなくどっしり構えた威容である。
滝の両脇にしげる草木はたぶん紅葉するので、秋になったらなかなかの絶景なんだろう。
https://gyazo.com/645aba6d471ab88a543749f64a1937b9
https://gyazo.com/9621e11167c8393f01f86a2d6de2730e
https://gyazo.com/dbebcbfe24decbfacd9c5ae015dc7c5c
https://gyazo.com/7c92558a3692c72c3ac94f2c6f0f9d29
https://gyazo.com/1d4060d0cc5686d8eb3ff4561f256455
https://gyazo.com/1dbf31c2d91a76382447fae0f02455e5
https://gyazo.com/5b9ce8ba93d4980fbe17ea82288b3e2e
分岐に戻りしばらく下ると、渓流脇に出る。ようやく谷底まで降りてきたといった感じ。
ベンチのようなものがあり、流れる水の音を聞きながら休めて良かった(どうでもいいけど、滝や渓流の近くに必ず「マイナスイオン指数」という謎の数値を示す看板が立ってる。)。
https://gyazo.com/98978e32a6b039d9a9c0fd4365c3b88d
https://gyazo.com/ad146a39a82e0b2daa7fadff93b2cf20
https://gyazo.com/c43dd03144fe4883796312f4a3913787
https://gyazo.com/5a46a21e893ae7e1af7c9b5027dbbc3d
張り出した岩の上から渓流を眺めることができた。
https://gyazo.com/f7395be65b22d797f1a8632246ece597
https://gyazo.com/940e49dbbb8bc409d418d8f7aa51edbf
ルートはそのまま流れの脇を下っていて、少し行くと「一枚岩」と呼ばれるスポットへ。写真の赤茶けた川底が大きな一枚の岩になっているらしい。
https://gyazo.com/5977796c9049dfdf2d93d3725f6a4cf7
https://gyazo.com/ec7f5c37d5c24c26209750c5f5b3b693
https://gyazo.com/d371ddd072f5fb2298037c621fd5b0c3
渓流沿いなこともあってか遊歩道脇は結構湿っている。苔x湧き水の様子は写真映えして楽しかった。
この辺りになると山道はもう終わりという感じで、ひたすら坂道を下っていく感じ。
https://gyazo.com/8833022c3dacdb970d602aa696c27510
鷲岩、というスポット。道中も巨石がたくさんあって、結構迫力があった。
https://gyazo.com/e649181ccd03993b1aa7e84c35357ea1
横谷温泉のお湯は茶褐色なのだけど、一枚岩も赤かったし、渓流の途中でちょいちょい岩肌がこんな色になっているのを見た。泉質と関係あるのかもしれない。
https://gyazo.com/c1b0bc714e6f214ae4adcc10440f441f
霧降の滝といわれるスポット。小ぶりだけど緑と水流の感じが良い。水槽でこんなレイアウトできたらかっこいいなー。
https://gyazo.com/792e87d022a02259f909a47c5d13f929
渓流はまだ続くが、この辺りで横谷温泉旅館の裏手に出て終了。ほんとは旅館前当たりから続きのルートで乙女滝という滝も見られるのだが、今回はパスした。
https://gyazo.com/79d3bbbfa3109c9e5dc1c73a78b2630f
https://gyazo.com/1b9f20adacd43a03d0fb1660eb53da18
山を下りて帰りがけ、山肌が夕焼けを受けて綺麗だった。ほんとはこんなに綺麗に赤くなかった気がするけど写真の現像は楽しいな。