Zybo Z7のPL部でのUART通信
#FPGA
PL部とPS部
ARM部分がPS (Processing System)
FPGA部分がPL (Programmable Logic)
PS部に直接繋がってるIOはPL部からは直接叩くことはできない
https://gyazo.com/e57b7b0376478a2b0a4e97698c8e3eef
Standard Pmod
https://digilent.com/reference/programmable-logic/zybo-z7/reference-manual
The standard Pmod ports are connected to the Zynq PL via 200 Ohm series resistors.
Standard Pmod(下図8番) はPL部につながってる
https://gyazo.com/390b99db34c97d4a9fb8824f3f8bface
PL部からUART通信するためには、UART送受信器を自作して、8番のStandard Pmodコネクタを使って通信するのが良さそう
UART送受信部を自作する必要があるので FPGA Prototyping by SystemVerilog Examples を参考にするのがおすすめ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07CW5MSLB/
パソコンのUSBコネクタを通じてシリアル通信する方法はこのへんを参考に
https://qiita.com/dz_/items/277eba8cb760b81a2688