Geometry Light in Karma
2022-08-28 #Blog #KarmaResearch
https://gyazo.com/cc131e1e9ad22f6e39f4f88080f7c6b8
Karma で Geometry Light をセットアップ
対応している Shader (Material) の用意 と Prim 側に primvar を設定する 2つの手順を行う
System
Houdini: 19.5.355
Geometry Light 用の Shader
https://gyazo.com/0b9449f5d6ba234a0c79f452aaf06d45
MtlX Surface Unlit VOP.iconMtlX Surface Unlit VOP を Geometry Light 用の Shader として使用する
Color input には テクスチャや, MtlX Blackbody VOP.iconMtlX Blackbody VOP を使用すると色温度(黒体放射値) が使用できる
その他 の Shader であっても Karma で Emission として認識されていたら動作する(はず)
Shader の emission の値について
Shader によって emission の値をどう取り扱うかが異なる
例えばPBR Emission VOP.iconPBR Emission VOP では Shader Parameter の Intensity が 1 で Clamp されるが MtlX Surface Unlit VOP.iconMtlX Surface Unlit VOP では 1 以上の値も設定することができる
https://gyazo.com/9693d9e22923dba084a038fc0b36123bhttps://gyazo.com/9d38c8856a3f94a2d8cde2cfc1cb6be3
MtlX Surface Unlit VOP での emission 1 と 50 の比較
MtlX Surface Unlit VOP.iconMtlX Surface Unlit VOP ではこの emission 自体の値で周囲を照らす強度が変化する
後述する primvar でも行うことができるので適当に使い分ける
Prim 側の設定
Render Geometry Settings LOP.iconRender Geometry Settings LOP を使用してprimvar を作成する
https://gyazo.com/68b3ad541207b30a7622380cc678d660
光る部分と普通の部分の Mesh が混在している場合 (例えば上の構造だと), /monitor/light に対して primvar を作成する
https://gyazo.com/bacb5ebb188ef7c476dd7b6432a3cd34https://gyazo.com/e7dcdbcaac584b90da43353f31a06e09
これらのパラメーターが Karma での Light Geometry 関連のもの
Treat As Light Source
https://gyazo.com/11a4468b4a5c859c29dd76b4569342a5https://gyazo.com/4c07ba4eb20dde06890109783cc61493
Treat As Light Source: No vs Yes
Treat As Light Source
Yes (Auto) とすると Gemetry Light として計算が行われる (Ray がたくさん飛ぶ)
Light Sampling Quality
https://gyazo.com/a7431d50707d7448103b58db3529af09https://gyazo.com/beaaa793174e36dabd490c112eaebd93
Light Sampling Quality: 1 vs 10
Light Sampling Quality
ライトのサンプリング品質
Light Source Diffuse Multiplier
https://gyazo.com/47980d1d2efde1cec3a020ed6f3e1939https://gyazo.com/224def5d301e538079ad6f9bbce8adc0
Light Source Diffuse Multiplier: 1 vs 10
Light Source Diffuse Multiplier はマテリアルの見た目はそのままでライト強度(周囲を照らす強さ)をスケーリングする
Light Source Specular Multiplier
https://gyazo.com/45547d3ee0d8086ce1c8b57c33531035https://gyazo.com/6d7f99ea2c5b694206b434cd42c9b3cf
Light Source Specular Multiplier: 0.1 vs 2.0
Light Source Specular Multiplier は Specular パスでの強さをスケーリング
Layouting 時の調整
https://gyazo.com/f7875e4e0fed10c804bc23974d3a75ea
Geometry Light として設定されているMesh の attribute(primvar) を Edit Properties LOP.iconEdit Properties LOP で編集する
Light Mixer LOP.iconLight Mixer LOP で拾ってくれるような機能はまだない
ついでに Material のパラメーターもセットアップしておけば (例えばprimvars:temperature) まとめて調整できるので便利
Refs
Karma User Guide Lights
Geometry Light in LOPs | Forums | SideFX
How to get geolight working in karma/solaris : Houdini
See also
Draft: Geometry Light を Light Mixer で調整できるようにする