月姫リメイク:操作方法メモ
自身向けのメモ。
NS(=N-Switch =Nintendo Switch =任天堂スイッチ)の操作方法が分かり難くていつも迷うのでメモ(感性の違い、なんだろうなぁ)。
▽月姫リメイク(月姫R)のNS版での操作方法
月姫リメイクの操作は以下の手順で確認出来ます。
①システムメニュー(□/Yで開く)
②Config
③操作説明
▽「Config」機能
Save/Load
途中からやり直す(新規に分岐を開拓する)には、この「セーブポイント」からしかできない。
ルート分岐に従ってセーブ必須(物語が長いので、1つ前のセーブポイントから、とかやるのすらキツイ。物語自体をもう一回楽しむ目的なら有りだけど)
セーブ数は「100」とのこと。
「上書きセーブ」した場合は、そのセーブポイントが一番上に来る仕様なので注意
Config
上述の通り、「システム設定、サウンド設定、操作説明」を参照&変更できる
「操作説明」は参照のみ。決定、文字送り、早送り、巻き戻し、モードパネル、、、等の操作をどのボタンで行えるのか?が書かれている
FlowChart, ※「Title>CGギャラリー」からIn(後述)と機能が異なるので注意。
シナリオをシーン単位で参照できる
分岐の有無も参照できる(その分岐が結局元に戻るのか?、戻らない=バッドエンドなのか?、も)
進行中ストーリー、その時点より過去の任意のシーン単位で「巻き戻しして再進行」が可能
従って、進行済みの選択肢に戻ってそこからやり直し、で新しい分岐の開拓が出来る。
「Titile>CGギャラリー」からInした場合と異なり「次のシーンへジャンプ」が利用可能
Title
「Title」に移動する
▽「Title」機能
「CONTINUE」
進行中のストーリーを再開する(1つだけ保持)
「NEW GAME」
新規にストーリーを頭から開始する(おそらく、CONTINUEで保持されているストーリー位置は破棄される)
「LOAD GAME」
「Conifg」機能の「Load」へ移動
「CONFIG」
「Conifg」機能の「Config(システム設定、サウンド設定、操作説明)」へ移動
「GALLERY」
「CG Gallery」
回収済みのCGを参照できる
1つのCGサムネイルの先に、差分CGとして複数が参照可能な場合もある
その「シーン」を通過直後は格納されずに、対象√?クリア後に参照可能になることもある?
とりあえずルートを一通りクリアしてから見る場所、と思うのが良さ気
「Music Player」
「Flowchat」, ※「システムメニュー(ストーリー進行中にYボタン)>CGギャラリー」からIn(前述)と機能が異なるので注意。
シナリオをシーン単位で参照できる
分岐の有無も参照できる(※ここまで、Title>ConfigでのInと同じ機能)
シーン単位で「シナリオの再生」が可能
「任意のシーンをもう一回見たい!」なら、この機能からがお勧め
再生は「シーン単位」なので、新しい分岐の開拓は出来ない。
シーンの終わりで、FlowChatに戻される
「次のシーンへジャンプ」は利用できない
「Movie」
「Ending List」
「Title」
「Title」に移動する
▽早送り、早戻し、オートモード
Lボタン、Rボタン、での対応
(個人的に、RボタンをオートモードOnに割り当てるのはやめて欲しい。誤タップ多発・・・)