階段行列
定義が複数あって混乱する
第i行目の左から見て初めて0でない成分が出現する列を第d_i列目とおくとd1<d2<d3......<dmとなるような行列
i行d_i列目の成分が1でその列の上の成分がすべて0のやつが階段行列だと思っていたが定義によっては1でなくともいいらしい
ただしi行目がすべて0のときはd_i=n+1
目的があって簡略化するのである
一次方程式を解きたいなら、解ける形なら何でもいいということかな?