star_fieldが描いたイラストまとめ
https://gyazo.com/25c6df7316e81edc74f5ea90303de444
star_field.iconが描いたイラストで、データ化されているものをまとめたもの
2024-09-15 やっぱり今後もここに追加していく
まとめた理由
フォルダにためていても見返さない
/benfoden/File folder hell
Consenseのリンクで気軽に共有できる
気づいたことを書き込める
ポートフォリオではない
厳選していない。自信のある作品だけをまとめたものではない。
画像はGyazoというサービスにuploadしたものを埋め込んでいる
画像をタップしたらリンク先のGyazo(URLで画像を共有するサービス)に飛ぶ
高画質版が見られる
著作権法で認められる引用や私的利用のための保存(複製)に利用してください
スケッチや模写は多すぎるのでほぼ省略
『シャルル・バルグのドローイングコース』の模写は少ないし参照元の著作権も切れているのでまとめる
クロッキー
一番描いているのが人体の写真スケッチ
特に女体
https://gyazo.com/e3b14db553e4d2a3db1d960c0b2d144dhttps://gyazo.com/4a4e09f08aada077ed3a56f6a2c4d17a
昔のtwitterのidを書いているものがある
名字が書いてあるのもある
目次
2021年とそれ以前のイラスト
2022年のイラスト
2023年のイラスト
2024年のイラスト
2025年のイラスト
知り合いに頼まれて無料で絵を描くことについての私見
仲の良い後輩や友人に頼まれて描くことがしばしばあった
絵の練習になって結果的に良かった
/nishio/報酬は多元的
楽しく描いていた
いわゆるタダ働きをさせられたとは思っていない
売り物になるレベルでもなかった
小学生のときは、「イラストのうまみは創造性」だし「自分は十分うまい」と思っていたので、なるべくアイデア(だけ)重視だった
そこまで考えてはなかったわ
下手なのが気になりだしてからは、「下手なのをなんとかしたい」という動機付けで練習するようになった
結果的にはアイデア出しの部分がおろそかになってしまっている
(最近の絵を見たらわかると思うが、新しいことをしていない)
もっとおもしろい絵を描きたい
下手なのは練習すればなんとかなるという見通しがある
教材も溢れているし、実際に平均レベルが上がってきてうまさの価値が下がっているのでは
/motoso/年々発表されるイラストは高度化している
motosoさんの考察、おもしろい
あとは、どれくらい絵に時間を使ってもよいか(コスパ最悪なので)
実際、インターネットを見渡せばもっとうまい学生はいくらでもいる
ただ、彼ら彼女らは相当の時間を絵に費やしていると考えられるので気安く嫉妬もできない
前はうまい人を見て落ち込むこともあったが、今はそういう気持ちも湧かなくなった
#2024-09-14 16:29:54