2025-05-15
ここ数日は、やると決めたことをがっつりやっているという感じではないが、方向づけ(息苦しさの原因となることもある)と発散のバランスが丁度よく収まっているように思う
つまり、突発的イベントがなければ退屈で人生に飽きてしまうということだ
あとは生活リズムが整えば最高
やりたいことを漸進的にやりながら息切れせずにゆるくやっていけたら理想
しかし、やり始めたらやめどきがわからないし、サボったら永続的にサボってしまうのでこれがむずい
そして突如全てを投げ出したくなる
それと瞬発的にやりたいと思ったことが入り込める隙がなければ苦しくなるし、なによりやりたいことに対する感度が下がる
後者が最もやっかいだ
昼間にやることがないと雑にネットサーフィンしがちだが、この時間を作業に充てれば夜心置きなく眠れるはずなのでやろう