2025-03-02
https://gyazo.com/ae6db2bff02ec2232f565f87c758fcd1
写真模写
顔が似ない
08:30起床
朝から3hほど数学
その後通話
4時間ほど昼寝
晩ごはん食べて数学
gptに極限の質問をする
$ 0×\infinは不定形とか、(どちらの変化が支配的かによる)1/0は無限大に発散するとかいう考え方を忘れている
22:11
風呂が沸くまでの微妙な時間を何に使うか毎回迷う
Ankiするか
美術解剖学ノートを春休み中に回すかどうか、
必要だと思うか?
骨と筋肉の簡単な外観と名称を詰め込むくらいはすぐにできそう
カップラーメンシーフード味を買って食べる
物理、数学、化学を今後どう進めていくか
ipad で使えるhandwriting to TEXがないか
Mathpix Snip
宿題の質問ができるサイトで有名なもの
quanda?
英語
音と文章が同時に聞けるものが良いから動画を見るのが良いのかな?
私としては、文章がスラスラ読めるようになりたい
クロッキーしまくることによって人の形が作れるようになったが、これは一般化すれば継続して素描をこなすということに変わりないので、描きたいモチーフを描けるようになるにはスケッチしまくろう