『GOSICK-ゴシック-』アニメ
ミステリ
1話
OPめちゃ好き
そういえばグレヴィールのドリル解除されたテライケメン挿絵が原作にあったのだがあれをもう一度見たい
ヴィクトリカがパイプ咥える時のコツンという効果音が良い
グレヴィールそういえば蝋人形好きだったな
機関車のテザインが原作の表紙
いや神ED入り良い
曲がいい
背景も美しいしほんといいな
世界観に忠実な絵
こういうワトソンホームズ、いいと思います
2話
OP
九条が抱っこしたヴィクトリカがいつの間にか敵の手に渡ってる時の服だけ残る演出好き
急にクナイ
急に色々起こる
既に12-5=7人死んだ
あの人たちもロクサーヌの占いの関係者だったのか
「ちょっと甲板に出てる間に!」
チョットカンパンって何言ってんのかと思った
レッド
イギリスの俳優
モーリス
ソビュールの役人
ジュリー
お嬢様
ギスギスしている
全く協力しないw
背景いい
いやー面白いよ
ヴィクトリカがちっさい
この感じで服が豪奢だから大義そうに動くのがいい
この典型的な金持ちの容疑者という感じがいい
モーリスがヤケクソになってみんな殺そうとする
マミさんを連想した
EDのヴィクトリカのスティル全部可愛いんだけど
「よくわからない!」
3話
OP
学園が塔なの好き
図書館だったわ。図書館豪華すぎない?
モーリス!?
お嬢様が怪しい
九条さすが
「善人なだけでなく素直」ってすごい褒め言葉だぞ!?
レッド!?
いや倒れ方おかしいやろ
ヴィクトリカのデレ!?
メリケンサックはハズレはマジそれな
と思ったら九条動き良すぎるww
全部の部屋の背景がいい感じ
帝国軍人の三男
戦闘シーンちゃんとしすぎ
ちゃんとボコボコになってて痛そうだし場面転換した取調室での推理シーンでも顔が腫れたままだった。最後のシーンではだいぶ腫れが引いていたが
モールス打つ時のカチャカチャ
電信機の作画がいい
推理パート
取調室の背景良い
狭い部屋で育った人間の癖
いや趣味悪〜人間を使って大戦の勝敗を占ったのか
ジュリーのキャラデザアニオリ?良い
ロクサーヌもまとめて殺すつもりだったのか
デレ!?
https://gyazo.com/0489e27f70da9a0059f12c35fff13f5c
https://gyazo.com/cc23054f008de392bbfac6c35bde9969
美しい
予告
アブリルが動いてる!!
あー全員が犯人っていうのは某有名ミステリ小説と同じオチなのか。クラシックミステリの系譜
いやこれは全員ではないだろ
クイーンベリー号事件を3話で終わらせたのすごい
1〜3話だけでも満足感あり
4話
悪役が出たときカラーリングが紫っぽくなるのわかりやす
手錠おしゃれ
「君が紳士なら私は神かね」
「この国の女の人は人使いが荒いや〜」草
タイトルのバックでBGMが流れてて本編とシームレス。こういう演出ってなんていうのだろう
BGMも相まってRed VelvetのPSYCHOのMVの冒頭を連想
ピアノ線のやつきた〜コナン1話やん
九条がだんだん可愛く見えてきた
帽子かぶってたっけ
九条左利きなのか
アブリルきたー
いわゆる典型的な美人
想像の2倍大人っぽい声
空いてる席はヴィクトリカの?
「僕の女の子」!?
セシル先生が可愛い。声もかわいい
タイトスカート、丸メガネ、実は良家の出身という
原作にあったヴィクトリカの着物姿はいつか見られるのか?
九条のボイスが呑気でいい感じ
放送当時まどマギの裏?でやってたらしい。古めのアニメではあるから作画にそこまで期待していなかったが普通に素晴らしい。
EVAも最近観て絵がめちゃ細かくて度肝抜かれたから私がアニメを観なさすぎて舐めてるだけだ。
細かいというよりも、丁寧。ミサトさんのコーヒーの紙コップに口紅がついてたりとかそういうの。
2011年のアニメという階層だとスイートプリキュアとかもそうなんだ。スイートプリキュアって一番プリキュア観てた時期のプリキュアなんだよな〜幼稚園生だ