リベラル・アーツ
liberal arts
人間を良い意味で束縛から解放するための知識や、生きるための力を身につけるための手法を指す。
一般教養教育
学部・科目横断的に幅広い分野を学び、問題発見・課題解決型の実践的な学習スタイルをもつ。
リベラルアーツの起源は、古代ギリシャ・ローマ時代の「自由七科(じゆうしちか)」にあります。自由七科とは、「文法」「弁証」「修辞」「算術」「幾何」「天文」「音楽」の7つを指す。
幅広い教養を元に多様な見方をすることができ、「答えのない問題」に向かうことができる力を養う。「ひとつの正解」よりも「多様性の理解」がとても大切
中国では「六芸(りくげい)」が、リベラルアーツにあたる
礼(道徳教育)、楽(音楽)、射(弓術)、御(馬車を操る技術)、書(文学)、数(算数)