ミソジニー
ミソジニー(misogyny)
ラテン語の「misos(憎しみ、嫌悪)」と「gune(女性)」
女性や女性らしさに対する嫌悪や蔑視を意味する言葉
男性から女性に対してだけでなく、女性が女性に対して抱く場合もある
ミソジニーを持つ人を「ミソジニスト(misogynist)」と呼ぶ
多くの社会には、「男性は女性よりも上」「女性が家事や育児を率先して行うことは当たり前」といったジェンダー・ステレオタイプが根強く存在しています。このような観点から女性を低く評価し、女性が高い地位や役割を持つことに対して否定的な見方をすることが、ミソジニーの形で現れているのです。「女ぎらい」を公言するなど明らかな嫌悪感を表に出したり性差別、を行ったりすることだけでなく、無意識に女性を見下している状態もミソジニーの一形態であるといえます。
ミソジニーの対義語
ミサンドリー(Misandry)
フィロジニー(英: philogyny)
【3分解説】ミソジニーとは~その意味をわかりやすく解説~|Sports for Social