多様性のパラドクス
多様性を受け入れない人を受け入れるのも多様性である 功利主義から考えると、多様性を受け入れないことにより全体の幸福度は下がるので、多様性を受け入れない人を受け入れないという立場を支持する形になる。 @kemohure: 下記のような考えが出るのは、日本では倫理学がほとんど知られていない問題。現在の社会の多く(特に法)は功利主義です。功利主義は人間の幸福や不幸は計算可能とする考え方、多くの社会と経済のベースです。功利主義は全体の幸福の総量の最大化が正しいと考えます。その為、独裁者の幸福は認めません https://pbs.twimg.com/media/GzDFJxCbYAALgzz.jpg
https://gyazo.com/e984bd0a5f170858bfe4f73804e1aa34