ノートツールの整理2024
2023年はまだ残っているが、今年の初めからはずいぶん変わっていることもあり、整理しておく (2023-11-14)
今使っているツールの整理から始める
Heptabase
順に色んなツールを使ってきたが(現時点で)たどり着いたのはこのツール
Scrintalはついに更新を止めました
PARAメソッドでプロジェクト、タスクを管理します
Journal(デイリーノート)に何でも書いて、夜にそれらを細かく切り分けてカードを作る方式
Mapで見たり、カードのリストで見たりして、こつこつとカードを整理・リライトしていく
メモとタスクはとにかく「一緒くた」にします。いずれも、もう一方を呼んで増えようとするから分けられない。分けようと思わなくなった
タスク管理ツールはタスクしか扱えないので使いません
Obsidian
スマホでさくさくと書きたい時に重宝する
ここでリンクは使わない
ここで書いたものは、Heptabaseのカードにしていきます(合わせて分割もしていく)
Scrapbox
今使っているツールと書いて、ここに書き始めたが、最近はそれほど使ってなかった。今後使うことを増やしていこうと思う。
やはり、外の見える場所に考えを掲示しておくことは大事だろう。反応が嬉しいものだし。反応は驚きを生んでくれる。
過去文献
ノートツールの整理 2023
ノートツールの整理 2022