教員向け:GoogleMeet が使いやすくなっています
Googleクラスルームを使うなら、GoogleMeetがイチオシなのですが、
教員向け:結局どのオンラインミーティングシステムがいいのか
最近、さらに使いやすくなりました。
GoogleMeetへのリンクがクラスのストリーム画面に表示できるようになりました。
https://gyazo.com/76ffb0b4ab8d129f8a3c567c30e00da8
https://gyazo.com/9b6e8ff904b49b84b77931a86ad587a4
https://gyazo.com/1336bfb0e840c3b59e470fe76ebb1a52
注意
Microsoft Egdeには対応していません。パソコンにGoogle Chromeをインストールする必要があります。
学生がスマホで参加する場合は、スマホにGoogleMeetのアプリをインストールする必要があります。
zoomのようにバーチャル背景機能がないので、顔出しを求めるときには配慮が必要です。(バーチャル背景機能が追加されました)
よくあるトラブル:Google Meetでマイクが認識されません
使ってみた感想 by 羽田野真帆.icon
zoomよりも音質がいいように感じました。(使用者数の差が関係していると思われます。)
学生がトコはまGFEアカウントでログインすれば、教員側で「承諾」をする必要がないので楽です。
(トコはまGFEアカウント以外で入ろうとすると、承諾が求められます。)
URLをクリックするという作業はzoomと同じなので、学生がzoomに慣れている場合は、混乱も少ないように思います。
参考:教育用のビデオ会議を開始する(Googleクラスルームサポートページ)
https://support.google.com/edu/classroom/answer/9776888?hl=ja&authuser=1
関連ページ
教員向け:結局どのオンラインミーティングシステムがいいのか
#GoogleMeet #オンラインミーティング #PC #教員向け #使ってみた #Googleミート