学生向け:Googleフォームを開けません
Googleクラスルームの課題に添付されていたGoogleフォームを開こうとすると、以下のような画面が表示されてしまう場合の対処法です。
https://gyazo.com/babd27116b1d88b7c8bf968f36754785
【対処法】webブラウザでアカウントの切り替えを行う
<いつもインターネットを見るときに以下のブラウザやアプリを使っている場合>
Google Chromeの場合(スマホ・パソコン共通)
インターネットを見るときにGoogleアプリを使っている場合(スマホのみ)
https://gyazo.com/340985b23e7823ac8c057487c09f1c25 https://gyazo.com/c65b567059fa5bf457caf45fe2325cc5
①画面右上のアカウントマークをクリック(タップ)する!
②トコはまGFEアカウントをクリック(タップ)する
※トコハマGFEアカウントが選択肢にない場合は、別のアカウントを追加 → トコはまGFEアカウントでログインする
<それ以外のブラウザを使っている場合>
https://gyazo.com/951358b6aecbc7a00cd5061815ef2475 https://gyazo.com/bc42efd816986d46c54c93a44e0eff59
① googleと検索する
②画面右上のアカウントマークをクリック(タップ)する!
②トコはまGFEアカウントをクリック(タップ)する
※トコハマGFEアカウントが選択肢にない場合は、別のアカウントを追加 → トコはまGFEアカウントでログインする
それでもダメな場合
(アカウントを切り替えた上で、Googleクラスルームに戻ってフォームをタップしたけれど、同じ画面が出てしまう場合)
→ 以下の方法を試してみてください。
①以下の画面のURLをコピーする
https://gyazo.com/82ba90bb85505828a3203c72b2ca4009
②webブラウザのアカウントをトコはまGFEアカウントに切り替える
③アドレスバーや検索ボックスに、先ほどコピーしたURLを貼り付ける
【もうちょっと詳しく】
Q:どうして「権限が必要です」というメッセージが出るの?
授業担当の先生が、トコはまGFEアカウントで作成したGoogleフォームには、同じGFEアカウントからしかアクセスできません。「権限が必要です」というメッセージが出るのは、個人アカウント(******@gmail.com)でアクセスしようとしているためです。
例えて言うと、常葉大学の学生証の提示が必要な場所に、顔パスで入ろうとしているようなもの。例えば、図書館には学生証がないと入れません。それと同じで、授業で作成したGoogleフォームには常葉大学の学生しかアクセスできないんです。トコはまGFEアカウントでログインする=学生証を提示するのと同じだと思ってください。
Q:どうしてアカウントの切り替えが必要なの?
GoogleクラスルームにはトコはまGFEアカウントでログインしているのに、なぜGoogleフォームを開くときに個人アカウントに切り替わってしまうのでしょうか。それはGoogleフォームはwebブラウザで開くためです。
webブラウザに個人アカウントが記録されている場合は、自動的に個人アカウントでGoogleフォームを開いてしまうため、まずwebブラウザの方でアカウントを切り替えておく必要があります。