Coming soon
https://gyazo.com/4031bb41108a1756d5556efc02346660ここには「この考えおもろいからいつか、記事にしよう〜」って思っている話題ですね。
記事になるのが何時かはわからないねぇ...
もし、「早くこの記事、書いてくれ!!気になる!!」とかあったら連絡下さい。狂気乱舞しながら善処します。
時制による自己の区別による自己喪失
マスク着用による低酸素状況による学習効率の低下について
最近、塾の子供が息苦しそうな気が...
そもそも学習に酸素効率は関係するのだろうか?
否定による処世術
自身も否定する
他者も否定する
そうすれば正しいことしかしなくなる
真なる平等について
平等とは常に排他的である
ニーベンの証明
円周率の無理数性
アンパンマンの歌詞から見る論理
愛と勇気だけが友達
英語学習について
いい感じの学習方法思ひ付いた
日本語文型日本語→英語文型日本語→英語文型英語
教えられた礼節に意味はあるのか?
題名のまんま
礼節の必要性ではなく、受動的に行う礼節に意味があるのかという話
運動による感覚の低下の可能性
まだ調べてすらいない
運動後の嗅覚が少し低下している気がした
つまり「運動後に食べる〇〇の飯は旨い!!」って台詞は味覚が低下しているから旨いのであって〇〇が飯マズであることを示唆しているのではないだろうか...
「飽きた」の恐ろしさ
飽きるって全人類共通の「終わり方」のひとつだと思うんです。
何時来るかもわからないし、先延ばしも最悪、功を成さないかもしれないんですよね
これを防いでいるのが社会通念ってやつなんでしょうね
チャンネルの細分化
現在のTV番組編成って無駄が多くない?
ゲームを用いた学習について
プログラミング学習でゲームをよく使うけどなんで?
そもそも他の科目でもゲームで学ぶ意味はあるん?
勉強と学習
この意味の違いって意外と重要
否定的議論進行
議論する時に否定しかしない奴っているけど何の役に立つのかね?
否定することに主軸をおいた議論の利点と欠点
お絵かきで説明する行動指針の効果
授業とかで「実はこれが〇〇なんです」みたいに結論あとに云う奴、馬鹿じゃね?
結論を先に持ってきておくことによる習得や理解の効率化
電柱と遠心効力
電柱ってあれ、空洞らしいですね
学術用板書術三ヶ条
黒板を使う授業の時に注意した方がいいと思ったこと
世界5分後予測説
世界5分前仮説の条件ってわりと何でも言えちゃうよね
女性家族の有無による性的の範囲
洗濯物ぐらいは自分でやってほしいよね
性的の意味合いって環境で決まるよね
諸行無常なる言の葉
時代が変化するにつれて言葉の意味合いというか使われ方って変わって面倒ですね
リスト「自称、基礎、新、食欲がない」
認識と存在
実家住み8年目なのですが、ベランダから鉄塔が見えるのに今更気づいたんですね。
果てさて、その鉄塔はいつからあるのだろうか。
努力と対価
選択を意識すること
無駄な努力なんてないですね
手段的自殺について
自殺って1回しかできないのに目的じゃなくて手段にされてばっかりで勿体無いよね