科学技術予測
資料
第11回科学技術予測調査 2040年に目指す社会の検討(ワークショップ報告)
http://www.nistep.go.jp/archives/38097
科学技術予測・科学技術動向|科学技術・学術政策研究所 (NISTEP)
http://www.nistep.go.jp/research/science-and-technology-foresight-and-science-and-technology-trends
予測の変遷
https://gyazo.com/32c4c4a7da53f12b6a156832df9ad335
出典 https://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/pdf/company/publicity/2016/160501_tokiyoshi.pdf
ちなみに、未来予測において世界的に有名な日本の科学技術予測(NISTEP)においても、従来の有識者デルファイ法による分野別予測では①分野横断型の予測が困難、②社会・生活者の予測が困難、③産業界のビジネスイノベーションを支援しにくい、などの理由から、特にEU各国が採用するフォーサイトやホライズン・スキャニングの検討を開始していると聞きます。
出典 https://www.jri.co.jp/column/opinion/detail/8640/
#趨勢 #ホライズンスキャニング #エマージングテクノロジー