失われた技術
技術の劣化
宇宙進出の進展に目を向けると 1969年には月へ人間を 送ることができました 1969年ですよ それからスペースシャトルができましたが 人間を低周回軌道に 運べただけです スペースシャトルが引退すると アメリカは軌道に人を運ぶことさえ できなくなりました それがトレンドです 無へと下降していく トレンドです テクノロジーは黙っていても 進歩していくものだと みんな勘違いしていますが 自動的に進歩するものでは ないんです 改善しようと多くの人がとても熱心に働いて はじめて進歩するんです 放っておけば 劣化していくと思います 古代エジプトのような 優れた文明を見てください 彼らはピラミッドを 作れましたが その方法は 忘れ去られてしまいました ローマ人はすごい水道を 作り上げましたが それだって 忘れ去られてしまいました
神アニメーターと呼ばれるお一人が、自分は先輩方に色々教えていただいてきたのに、次の世代に教えず自分の仕事だけに邁進してしまった。教えないでいると当たり前のルールや常識が途絶え、涸れるんですね、とのお言葉。自分が教わった良い知識や便利な事は身近な人にだけでも良いから伝えていこう。
士官学校やアカデミーがないと何が起こるかというと、実際の戦闘がなくなると、わずか一世代で戦闘遂行のノウハウがほぼ全部失われる。日本では大坂の陣の時点で大半の指揮官から戦闘指揮の能力が失われ、島原の乱では城砦攻めのノウハウがほぼ失われていた。
例
ローマのコンクリート製造技術
ローマ水道
弥生時代の銅鐸