リモートワーク
隣のチームとワンクリックの距離
よりコンパクトに的確に相手に伝えるスキルが必要
時間間隔が遠い場所への指示代名詞は使わないようにする
リモートは距離ではなく、関心によって接触頻度が変わる
オンサイトでは、距離によって接触頻度が左右されるので、関心の無かった人との偶然の出会いがある
論文
リモートワークでZoomとSlackを使い分ける基準/Microsoftの大規模調査を参考に
Microsoftの論文
The effects of remote work on collaboration among information workers
事例
ズーム、従業員にオフィス復帰要請-リモート勤務時代の衰退示唆
同社は職場から50マイル(約80キロ)以内に居住する全ての従業員に週に2回の出勤を求めた。米メディアが7~8日に報じた同社の声明によると、Zoomと現場での交流を組み合わせた「ハイブリッド型」の働き方が「最も効率的だ」と説明したという。
Zoomでさえもオフィス回帰 従業員に週2回の出社命じる
Effective Remote Working
機能改善
自身がエコーの原因になっていると通知する機能、Google Meetに追加
課題
リモートワークにはクロージングがない
ミーティングが終わって、自分のデスクまでの間の交流や、エレベーターホールまでの談笑がない。心のクロージングがなく、終わってしまう。
声だけのコミュニケーションになれすぎて、表情を使わないコミュニケーションが薄くなる
功罪
おじさんのしかめっ面で、相手を黙らせることができなくなった
別名
在宅勤務
モバイルワーク
サテライトオフィス
労災
自宅勤務でも業務中に転んだ怪我は労災扱い
作業環境管理
情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドライン
参考
サービスの説明の仕方
テンプレートを用意して事前に共有しておく
Googleドライブなど
Google Draw
みんなで操作できるパワーポイント
サービスによっては事前登録など必要なので注意
流れ
事前にアンケート
アンケート表示
スライド配布
リモートワークが暴くこと
現実ではうまくいっているように見えたチームも、オンラインになるとうまくいっていないところが見えてしまう
その他
700名以上のリモートワーカーが活躍する組織における、リモートワーク導入のポイント
リモートワーク環境
LIXILグループは政府の要請に先立ち、テレワークへの移行をスタートした。約5000人が在籍する東京本社では、3月2日までに50%以上、3月27日までに85%、緊急事態宣言が発令された翌日の4月8日には、98%の社員がテレワークに移行した。国内で2万人超えのテレワークを実現している。
「かねてより、いつでもどこでも働ける制度とシステムを整えてきたからこそ、短期間で一気に形にできた」と岩崎氏は振り返る。「2万人以上のテレワークを実現するため、今回さまざまな技術やサービスを使いましたが、全て導入済みのものでした。社内でアルファテストくらいまで済ませていた概念を緊急でリリースできるところまで持っていき、綱渡りながらも段階的にアップデートをかけていきました」(岩崎氏)
変わらないと、LIXIL 2万人超えのテレワーク支援を内製エンジニアでやりきる――LIXIL IT部門 基幹システム統括部 統括部長 岩崎 磨氏
PC Watchはこうやってテレワークしています
ニュース
なぜ日本企業だけ「テレワークによって生産性が落ちる」のか? その根本的な理由
JR東日本、座席で通話OKなリモートワーク対応「新幹線オフィス」を実証実験
Microsoft、オフィス再開後の働き方ガイダンス公開 50%未満ならリモート可、他
HR総研:「多様な働き方」実施状況調査【1】全般、テレワーク
テレワーク導入企業は25%。メーカーと非メーカーで差異が目立つ。