🛌休職から転職までの道のり🚶
❏はじめに
この記事を呼んでいるということは少なからず転職に興味があると思います。私は20代半ばになり休職を経てからの転職を経験したので、誰かの手助けになればと思い記事を作成しました。
この記事では個人の経験に基づきやっておけばよかったことや対処法について記載しています。法律や制度に関してはより詳しい記事を読まれたほうが良いかもしれません。少しでも参考にしていただけると過去の私が救われます。
あらーと、何者
私はc社でCG制作/ディレクター業務を3年半を行っていました。
ほかにも動画、記事、Webサイト制作、講師など制作活動全般を担当していました。前職には大学在学中からインターンとして入社し、そのまま社員登用されなかったためアルバイトとして業務を行っていました。
どうして辞めたのか
2024年2月頃から仕事の過度のストレスにより激しい頭痛がして動けなくなり病院に搬送されました。処方薬では改善の見込みがないため一旦休職することにしました。そして、3ヶ月の療養期間中に所属していた部署が事業縮小により解体されたため転職活動をはじめました。
やっておくべきこと
それでは次の段落では、在職中/休職中/離職中のそれぞれのフェーズにおけるやっておくべきことを書いていきます。
全部こなす必要はありませんが、転職や人生においていつかやらないといけない時が来るので、受け身を取れるようにしておくと楽です。
私は受け身すら取れず頭から落ちてきたのでかなり苦労しました。
在職中にやっておくべきこと
職務経歴書の作成
情報漏洩にならない程度に関わったプロジェクト、規模、使用ツールなどをまとめておくと思い出す手間が省けて良いです。
特にいつ、何をやったのかが思い出すのに時間がかかるので箇条書きでも定期的に書き出しておくと楽かも。
ポートフォリオの作成
CGやデザイナー系、Webサイト制作の応募に求められることが多いので、こまめにスクショなどを撮ってまとめておきましょう。
サイトの運用が止まってしまうと離職後にまとめることができなくなるため必ず在職中にやっておきましょう。
ぼんやりと次にやりたいことを考える
何がしたいかもわからずなんとなくで転職活動始めると沼るので、どういうことが好きでやっていきたいのかぼんやりとでいいので軽く考えておきましょう
休職するときにまずやること
診断書を書いてもらおう
休職するには病院で診断書を出して貰う必要があります。
頭痛であったり体調不良で受診をし、その際にお医者さんに相談すると基本的には書いてもらえます。
(私は経験ないのですが、)診断書を会社に出しても無視されることがあるらしいので、診断書は2枚書いてもらい提出用と控え用で持っておくと安心です。
まずは休もう
休職に至るような職場環境やマネジメントが悪いので、まずは完全に休みましょう。
このときによく精神的リスカのように自分に辛く刺さるような情報を見に行っていまいがちですが、何も改善しないのでしばらくインターネットや連絡媒体から離れることをおすすめします。
ちょっと体を動かそう
頭痛などが少し引いてきたら散歩にでも出かけましょう。
普段行かないような場所ではなく、生活圏をなぞるように30分でもあるいて緩やかな刺激をいれるとなんだか心が落ち着きます。
外に出るのも辛いなら、好きな音楽をかけて目を閉じてユラユラ体を揺らすだけでも気が紛れます。
傷病手当を申請しよう
調べると出てくる厚労省のやつ見ながらやればおk
休んでる間も給与の60%くらい手当が支給されるよ
手当の支払い元は国なので会社から拒否されることは基本的にないらしい
退職したときにまずやること
ハロワで失業保険の申請
まずは離職票を会社から受け取ってハロワに行きましょう。何回か通うことになるので最寄りのところに行くほうがいいです。
詳しい説明は他のネットの記事を参考にしてください。
自己都合退職の場合、失業保険の給付が3ヶ月遅くなります。この期間は貯蓄を切り崩すしかないので、覚悟を決めましょう。
国民年金の減額/免除申請を行う
年金制度には離職期間がある人に向けて年金の支払いの減額/免除を行ってくれるものがあります。
もちろん自分で申請しないと受けられないので、生活に余裕が有り余っているのでなければ申請を行うのがおすすめです。
通知に1~2ヶ月くらいかかるので退職したらすぐやったほうがいいです。
健康保険の切り替えを行う
国民健康保険に切り替える場合は失業後14日以内に申請が必要になります。前職で加入していた保険に任意継続することもできますが、大抵の場合は国保より高くなってしまうので切り替えることをおすすめします。
(税金の支払い)
私は離職してから初めて納税を振込で行いましたが、まじで税金と年金と保険料が高い(が、払ったほうがいいよ)
半期や四半期の住民税が重なるとかなりの大打撃なのである程度の貯金がないとここで詰みそうでした。
どう転職活動を進めたのか
基本的には転職エージェントを複数利用し職探しを行っていました。
応募総数としては応募社数72、書類選考6社で通過率8%くらいでした。
前職が特殊な業界にいたため、異業界への応募はなかなか厳しかったです。また、前職の雇用形態が正社員ではなかったためそれを理由に書類が通らないことがかなり多かったです。
私のような特殊な職歴はあまりいないと思いますが、覚悟が必要です。
休職期間中
期間:2024年6月~9月
活用した媒体は下記の2つです。
休職期間中はほんとに体を動かせなかったので、あまり積極的には活動を行えていませんでした。最初に利用したところの担当者があまり良くなく、企業の選考にすらたどり着けなかったので他のところに乗り換えました。もう少し早く見切りをつけても良かったかもしれません。
Workport (6~7月ほど)
前職の人から紹介で利用開始
紹介された仕事に応募しようとしたが、転職エージェント側で書類却下を繰り返されたため利用をやめた(20社ほど)
エージェントセブン (8~9月ほど)
元上司の紹介で利用を開始
職紹介を30社受け、15社に応募する
1社 2次面接まで進んだが、最終面接直前でお祈りされる
IT系の職取り扱いがあまりできないため別の転職エージェントを紹介される
無職期間中
期間:2024年10月~12月
活用した媒体は下記の3つです。
ここからはかなりヒリつきを感じながら転職活動を行っていました。
クリーク社の担当の方とはかなり相性が良く、スムーズに転職活動を行うことができました。企業の面接対策や想定質問などかなり頼りになりました。リクルートは担当が一応ついていますが、定型文での案内が多くモチベは下がる一方でした。あと、かなりメールの量が多くて通知がすごい。
クリーク・アンド・リバー社
前述の別の転職エージェントから紹介を受け利用を開始
職紹介を31社受け、12社応募する
2社最終選考まで進み、内定が出た
リクルートエージェント
応募母数を増やすために登録し利用開始
45社応募、3社面接まで進む
Wantedly
以前登録していた情報を更新
カジュアル面談を2回行ったが、業務内容に関心が持てず選考に進まなかった
メンタルケアについて
個人的に転職活動において一番の鬼門だったのが自身のメンタルケアです。エージェントや直接応募のどちらも応募から通知までの時間がかなりかかります。そのためシンプルに狂います。狂って終わらないようにするために私が行っていた対症療法を書いていきます。
まずは 「絶対に徹夜はするな、必ず朝起きて日付が変わったら寝ろ」 です。暇だからと言って絶対に生活サイクルを変えないほうが良いです。
ただでさえ精神的に負荷がかかっている状態で肉体に負荷をかけると簡単に壊れる気がしたので、ここだけは守って暮らしていました。
次に 「生活に変化を出す」 です。
無職になるとより節制をしないといけなくなるため、自室にいる時間がかなり多くなりました。変化のない毎日を暮らしていると狂いそうになったので、2日に一度ランニング習慣をつけるようにしました。
前に走ったときよりも距離を伸ばせたという小さな成長感が自己肯定をチョビっとだけ上げてくれました。
最後に 「たまに誰かに直接会おう」 です。
私は仕事をしていないことを話すのに抵抗があったため、ずっと隠していました。しかし一人で話さずに暮らしていると狂います。
私は休職が決まったときに一度実家に帰って両親を話をしてきました。
お世話になった職場の人に連絡を取って相談をしてもらったりもしました。
転職活動中の1日の流れ
無職のタイムスケジュールはだいたいこんな感じです。健康にだけ気をつけていたくらいで、そのほかは特に何も変わらない日常を過ごしていました。
無職でしばらく過ごすと、だんだん1日1ターン行動だけしかできなくなっていきます。ハロワや書類などの提出については余裕を持ってスケジュールを押さえておくとよいです。
code:neet.hima(c)
7:00 起床
7:30 朝食&ソシャゲ
9:00 各種転職活動サイトにログイン、
⌇ 散歩、
15:00 ネットサーフィン
16:00 ランニング
17:00 風呂
18:00 夕飯
24:00 就寝
❏最後に
転職をしなくても良い職場ならそれはとても幸運なことですが、いつ何時何が起きるのかは誰にもわからないので準備はしておいたほうが後のためになりますね……(やりたくない気持ちも十分わかる)
転職の一番ベストな方法は、在職中に転職活動を終えることですが、心身の状態をみて一旦辞めてみるのも(おすすめはしませんが)ありだと思います。
友人間ではいち早く転職を行ったわけですが、この経験が転職活動を行うときに役立てばうれしいです。なにか聞きたいことがあったらDMでもなんでも連絡してくれればよいです。