米の利下げは株価の転機となりうる 2025年9月8日
https://gyazo.com/d639499b15433f108ed698dafd009744
8月のパウエルFRB議長の講演は、「利下げの可能性を示唆」と受け止められて株価が急騰した。だが同議長は演説の中で、失業や労働といった雇用関連用語を37回述べたのに対し、「インフレ」は63回だったという。FRBには最大雇用と物価安定の二つの使命があるが、同議長が心配しているのはインフレなのだ。
事実、シカゴ連銀が発表する金融状況指数をみると、全米の金融はいま、FRBがコロナ禍後、最初の利上げを行った2022年3月よりも緩和的であり、そんな状態がもう2年も続いている(図1)。そして同指数に連動する形で株価も上昇してきた。このうえ更に利下げを行えば、インフレと株高を煽(あお…
https://gyazo.com/63d494b4daf40211082b21f8123c70a3
https://gyazo.com/63ddd66fef9368022d4cf9e4ca5a9754