Plurality Book 編集 (Nameraka Society Part)
public.icon
前提
グレンからのお願い
This summer I became aware of the work of Suzuki Ken on Nameraka Society and its Enemies, which is only in Japanese, but which is closely related to our work. It deserves mention in Part 3 of the book, especially 3-2 and 3-3 as it is a clear precedent and cultural resonance for our book in the Japanese context. It also serves as a way to connect the work to Deming.
ヴィタリックの記事内容
A big theme of Plurality is expanded on in much more detail in Ken Suzuki's Smooth Society and its Enemies: the idea that membership in an organization should not be treated as a "true-or-false" question. Instead, there should be different degrees of membership, and these different degrees would carry different benefits and different levels of obligation. This is an aspect of society that was always true, but becomes much more important
ここがVitalikのウケポイントだった。by KenSuzuki.icon
1. メンバーシップの多元性
2. 一人一人が分割可能
の二つが根本に関係ある?
From Taka 0xtkgshn.icon
アジア的な取り組みの一つとして世論地図(β版)みたいなものと合わせて紹介?
Taka 0xtkgshn.icon あとで加筆よろしく! HiroTaiyoHamada.icon
Plurality Bookにおけるなめ敵の捉え方・位置付けには3つの方向がある。
1. 部分的共通性としての位置付け
votingについて、divicracyを盛り込む
PICSYは、Plural Moneyの一つ
2. 思想的起源の一つ
Part 3-2、3-3の箇所を埋めつつ?
3. 思想的ユニークネスについて Part 6 or 7 (ここはガッツリなので年末までには難しいかも?)
- 敵と味方
- 暴力-軍事
内容の対応関係
Introduction(Part 2)のところにNametekiの中身を少し入れて、具体的なところについては以後の章で展開する。
ただPart2は内容が台湾が中心なので他の事例を入れるのが難しいかも
Part 3-2、3-3の箇所になめ敵に関する記入箇所を提案
Part 5
5-6 voting; divicracyについて入れる
5-7 social markets PICSYが入るかな?
Plurality Bookの日本語版について
2024年12月末に脱稿
鈴木健さん KenSuzuki.icon の解説が巻末に入る?
早めに対応
今後アクション
12月上旬には、濱田HiroTaiyoHamada.iconから"部分的共通性としての位置付け"&"思想的起源の一つ"を埋める。
西尾さんを含めて改めてMGT設定 (by 取違)
分量がどれぐらいならOKなのか
西尾さんと協力して日本語訳を完成させる。
12月日本語訳脱稿なので、なめ敵本の内容を一部盛り込むのに間に合わせる
Plurality Book 3-2の編集について
脚注に入れ込む方法
新しいセクションを追加する
Plurality Book 3-3の編集について
文中に入れる箇所の候補