ツイッターでいろいろやらかしたので、政治的な話は懲りたけれども、最後にここだけ書かせてもらう。
政治を変えたいと思ったらやるべき事をいくつか上げていく
自分がどの政党を支持しているのかをはっきりさせる、今時は議員のキャラクターが重視されるが、政治はカネとアタマで決まる、理念に基づいた政策を打ち出している政党を探すべきである。
日本の場合、政治の基本は市区町村議会で力をつけることである。なので、自分の属する市区町村議会の情報を調べておく、今ならどこでもホームページで公開されている。
自分がどこの選挙区に属しているのかを調べておく、Wikipediaに情報が載っているので参考までに。選挙区にいる有権者の数と過去の選挙結果を調べて、当選するには何票要るかを把握する。
普段から政党と議員立候補予定者とコンタクトを取る、別に直接会うとかではなくメールや手紙などで意見や応援の意思を伝える、その時に寄付もする、まともな所は寄付に対して必ずリアクションを取る。
普段から政党に寄付をする、お金がなければボランティアでもよい。
最後にもう一度書くが政治はカネとアタマで決まる、身も蓋もない話ではあるが、SNSで騒いでいる間はまともな政治は行われない、自分のリソースを自覚していろいろ行動するべきである。