【完了】Godot4.x たこやきクリックゲーム Tutorial
【忘れた頃に、動画版で復習しようと思う。】
https://www.youtube.com/watch?v=mvqxnvuAlEc
https://2dgames.jp/godot4-clickgame-tutorial/
コードの解説がうすいので、ChatGPT で追加の解説が必要
Area2D ノードで、衝突する領域をつくる
インスペクタの Node2D > Transform > Position の「回転アイコン」をクリックすると 0 になるの便利!
これがあるので、画像はファイルシステムからキャンバスにドラッグするだけで良いので便利!
Sprite2D をつくってから、Texture に画像をドラッグするより直感的だと思う。
@onready は、シーンが準備できたときに呼び出される処理
シーンの目のアイコンで表示/非表示を切り替えできることに気づく。実際にノードをここで非表示にしてから、visible = true で表示するテクニック
あるシーンから別のシーンを使う場合 preload() でシーン (.tscn) を読み込む必要がある。
frame はアニメーションのフレーム番号