materialbook
19/05/31
思ったままに綴るためのネタ帳をつけはじめた。
というのも、よく考え事をするからだ。いろいろ考えて140字程度にまとめることが多いのだが、結局ツイートして終わってしまう。ツイートは流れ、見返すことは無い。川に浮かべた草舟と同じで、流れてゆけば見えなくなるし、やがて誰の記憶からも消える。記憶から消えるという意味ではどんなものでも最終的に消えてしまうのだが。いずれ消えるにしても何回か使えたほうがエコってやつだ。時間は川の流れにあたり、アイデアや考え事は川に浮かぶものにあたる。沈んでいるものもあるんじゃないかね。
小雨が降っている。雨の匂いはなんとなく好きだ。
いつも通る道の脇で飼われているうるさい雑種の犬がいる。新しく犬小屋ができていた。白い木材だったため、新しく作ってもらったのだろう。見た感じ不衛生に飼われているようだったが、案外大切にされているのか。行きは丸まっていて吠えられなかったが、帰りは少し吠えられた。対抗してこちらも少し威嚇した。
コンビニに牛乳を買いに行く際、ペンギンのTシャツにペンギンの帽子をかぶっていった。たまたまである。
顔見知りのおばさんに出会い、快く接してもらった。そういえばいまは沖縄パイナップルソフトを扱っているらしい。沖縄に供給できるだけのパイナップルが栽培されていることにおどろいた。
作業記録
ほとんどまったりしていたが、先日のアンケートについたリプライから得た知識で納品済みモデルの横髪の揺れを調整した。
モデリング調整にかかった時間は1時間程度か。不慣れだったのを考慮しても少しかかりすぎなような。より効率化をしていきたい。
活動記録
・ミラーリング効果についての話をした
好感的な相手の言葉や仕草を無意識に真似てしまう心理現象。
対人動作において、意図的に言葉や仕草を反芻,真似ることにより好感度を上げるという裏技がある。
ただし、やりすぎるとくどくなり、うざがられるので注意。ま、うざがられないレベルまで警戒度を下げてからやるものだからあんま気にしなくてもいいかもしれない。
・YouTube以外の配信サイトについての話をした
配信サイトのよくわからないマスコットキャラクターが画面に映るやつが苦手という話。
あまり苦手なものについての話題を広げようとする必要はなかったと思われる。反省点。
「〇〇が苦手」な話をしたいとき、なぜ苦手なのかを分析し、逆にどういうものが好きなのかを考える。今回ならば「自分の好きなものだけで埋めた画面で配信をしたい」という内容。こちらを主軸に話すべきだったか。
配信に限らず、苦手なものや嫌いなものについての話題は聞き手からしていまいち広げづらい。配信ならなおさらだろう。どうすれば聞き手を楽しませられるかについてもっと意識するべきか。
読書記録
・あらゐけいいち『CITY』1~7巻
・panpanya『グヤバノ・ホリデー』表紙
あらゐ氏の世界観,アイデアが詰まっていた。緻密さよりもドラマチックさと意外性に驚く。
しかし、panpanya氏のイラストの緻密さにはめまいがしてくる。どうしたらこんなものが描けるのか。
自分もこのような作品を作りたいという気持ちこそあれど、この"作品"にはどうやっても無理だろうという気持ちになる。やはり骨董品のように扱ってしまう。
しかしまあ、ここまで書いて思うのは、一日は日記に記しきれないほどの経験と熟考をしているものなんだなあと。
他にも自分の恋愛観やキャラメルやバターフィナンシェ、紅茶にみかんのハチミツ、沖縄のやんばる生姜などについて考えた。飲酒も少ししたかもしれない。選りすぐりのものを配信で話したいものだね。
今日はここまで。
19/06/01
リポビタンDスーパーを飲んだ。疲れを感じづらくなるというもので、作業後よりも作業前に飲むほうが良い気がする。ボロネーゼも食った。粉チーズが溶けて普通のチーズを溶かしたように固まっていたのがうまかった。オリーブオイルを切らしているので近い内に買いに行きたい。
配信において、アイドル型の配信者こそVtuber向きと言えるのかもしれない。すなわちゲーム配信をやるとき、視聴者がゲーム目当てで来るのではなく、配信者目当てで来るということ。配信のメインが配信者自身になれば自然と他のゲームでも見に来る。文字通り"ファン"の獲得に有効的というわけだ。
知識や技術を目当てに接されるより、人望や性格を目当てに接される方が心地の良いものである。ただし、自ずから人望を売り物にするのはいまいち抵抗があったりもする。そこまで人望に貪欲であるのかと問われればそうでもない。やはり、良く言えば「目標の高い人」こそ強大な人望を欲するのだろう。が、結局人望には数字がまとわりつき、数字を目当てに来る人々が周りに集まる。気がつけば自身も数字を伸ばすことが目当てになっていて、周りが見える頃にはすでに手遅れ。類は友を呼び、友は視界を遮る障害物となるのだろう。友なのか、弱ったところを狙うつもりのカラスたちなのかわからないけれども。山の王気取りが鳥の餌となるその様は、蟲師の「夜を撫でる手」を思い出させる。
自分はサービス業で生活のためのお金を稼いでいる。LIVE2Dモデリングもそのうちの1つである。
これらをやっていて思うことは「生活に必需な要素ではないな」ということ。すなわち、生活するために必要な水道や電気などで稼いでいないな、と。特にLIVE2Dモデリングなど、大多数の人々からすれば、いざとなればまっ先に切り捨てられる遊びに近い要素である。つまるところ、俺がこれらのサービス業で稼ぐことができているのは周りの人々の生活水準がそこそこ良いからであり、良い感じに景気が回っているからである。均衡が崩れたときに生活に困るのではないかとそわそわしてしまう。臨床心理業なんかは景気が崩れたときにこそ儲かるのかもしれないが、実際のところはわからない。
作業記録
・LIVE2D 納品済み作品の髪揺れ修正
・着手中モデルの進捗 - メガネ以外の顔のXY曲面
・メガネのXY曲面,
我ながら天才的。4隅の自動生成を使うことにより大幅な時間短縮に成功。
形状の反転機能はいまいち使い勝手が悪く感じる。Z曲面で役立つか。メガネの耳に掛ける部分がいまいち不安だが、どうにかなるだろう。描画順を変えるやつをしなければならないと思われる。
その後、メガネの曲面の作成に成功。耳の描画順を顔より前に出す必要アリ。
鑑賞記録
『廃墟トレジャーハンター』(つまらなくて途中で見るのをやめた)
アニメ『蟲師』15~16話(4回目?)
アニメ『蟲師 続章』第6話「花惑い」
蟲師の中でもとびきりホラーな回である。大桜の危機を感じた蟲が逃げるように咲いていったのは蟲が生きているものだと感じさせる。蟲を悪用したものはなんたらって、「露を吸う群」で挑発するときの啖呵だったよな。
しかし、ギンコが自己紹介するときに「私は~」と言ったのが珍しく感じた。いつもは「俺は~」だからね。
今日はここまで。
19/06/02
こちらも梅雨入りしたのだろうか、雨が降っている。
今日のように低気圧のかかる日は二度寝するとコンコンと眠ってしまう。なかなか起きれないというか、起きてもだるいという方が正しいのかもしれない。朝スッキリ起きられたのだが、いまいち集中できずに二度寝したのがマズかったか。とりあえずカロリーを摂取し、甘い紅茶を飲んで作業に取り掛かる。
バーチャルおばあちゃんの配信を聞きながら作業をする。ラジオ感覚でトークが聴けるので良いのかもしれない。画面をちら見するだけでついていける感じが良いのかもしれない。もう少し見るもののバリエーションを増やしたいとも思う。
今日は半年ぶりの人と話をした。というより、一方的に話を聞いていた。よく話してくれてとても元気そうで何より安心した。とある引退したVtuberさんだったのだが、久しぶりに某所に入ったらたまたまその人も久しぶりにそこを覗いたらしく、本当に偶然お話することができた。お互い心配していたこと、お互い元気だったこと。そしてまたVtuberとして活動する準備を進めているという話を聞いた。何人か出戻りの方を知っているが、やはりVtuberは自己表現の手段として有効なのだろうか。また違う形で、今度こそ自分のやりたいことをやるぞと、環境をリセットするように出戻りをする方がたくさんいる。おそらく俺の知らないだけで、いま仲良くしている方の中にも出戻りがいるのだろう。その方の話では、知らない部分(Vtuberの闇と表現されるところ)が見えてしまい嫌気がさす、やりづらくなるといった状態になる方が多いように見受けられた。またやりづらくなった際に、相談できる相手がいるかどうかは活動を続ける上でこの上なく重要な要素になってくるのだろうとも思う。先日、VtuberにDiscordが必須かという話が少し流れてきたが、相談できる相手を作るという意味で必須だと俺は思っている。
素敵な新人Vtuberも何人か見つけた。同時に相互フォロー関係にもなったので、何かしらしゃべる機会を作りたいなとも思う。どうしたら俺にしかできないような応援ができるのか、どうしたら仲良くなれるのか、仲良くなったところで誰が得をするのか、相手のファンに迷惑はかからないか、などを考えながら本日も誰かの役に立つような知識をまとめようと試みた。今回は口のメッシュ打ちについて書こうと思ったが、公開できるモデルが無かったので断念。俺の新モデルをやるときに徹底的に紹介しようと思う。なんなら動画にするか。
食欲がいまいちわかず、まともなものを食べていない。牛乳でタンパク質を補っているので、寝る前にしっかりしたものを食べておこうと思う。
作業記録
・着手モデル メガネ曲面修正、体XY、揺れデフォーマ,パラメータ設定、微調整
鑑賞記録
・「おはようバーチャルおばあちゃん」
ゲーム記録
・MHW 少し進めた
窓を開けると少し肌寒い空気とともにどこかの学生の話し声が聞こえてくる。遠くではたくさんのカエルの鳴き声、ときおりウグイスかホトトギスの鳴き声が聞こえてくる。
今日はここまで。
19/06/03
以前、「尊敬」という言葉を嫌う人がいたのを思い出した。いわく、尊敬という感情は自分とは別物だという意識が混じっているから、近づくため,仲良くなるための言葉ではないとのこと。あなたとは仲良くなれないと意思表示しているのと同じだとその人は言っていた。
なるほど、確かにそうかもしれない。技術的に尊敬する人はたくさんいるが、そもそも仲良くなれるのだろうかと思ってしまう。技術的に格差があるのに仲良くなって良いのだろうかと。あまりに桁違いだと感じたときは尊敬ではなく畏敬という言葉を俺は使う。かといって仲良くしている人のことを尊敬していないのかと問われればそうでもない。仲良い人でもある技術が優れていてスッゲーと思うことは多々ある。普通に尊敬しているし、普通に仲良くしている。仲良くもなりたいし尊敬もしているというとき使える言葉は何かあるだろうか。「お近づきになりたい」で良いのかもしれない。仲良くなりたい人はたくさんいるなぁ。ただし、どうやってアプローチしたら良いかわからなかったりもする。模索的にやっていく他ないだろう。何かしら汎用性のある仲良くなるための技術というかワザというか、そういうのが見つかれば共有したいかも。
今日は何をしていたか、あんまり記憶がない。人間界への荷物を郵便で出して、お昼寝せずずっと起きていた。夜は本当はアニメを見ながら習慣になっている人とお話をしたかったが、声劇の打ち合わせが長引いたためできず。しかし声劇といっても俺のしゃべる箇所は40分のうち3分程度。めっちゃセリフ少ないなとも思いつつ、まあこれもなにかの経験だろうと。
そういえばツイッターばかりやっていたな。役に立ちそうな技術的なツイートをいくつかした記憶がある。結局のところ誰かの役に立っているのかどうかは確認できないのでどうでも良いのだが。活動の方針というか目的が活動の支えになっている部分があるため、方針を自分の中で再確認するためにあれら一連のツイートをしている。何かと聞こえの良いように言っているが、不安定で軸がブレそうになるからときどき軌道確認をしているだけです。
流れで軽くコラボの予定を立てたりした。しばらくやっていなかったのでどうなるかわからない。ま、楽しむついでに誰かと仲良くなるきっかけになれば良いね。
作業記録
・揺れパラメータを設定
・Zを設定(すぐに終わった)
・表情のメッシュ打ち直しと口を少し
髪のZやるの忘れてたな。物理演算入れるから必要ないかもしらん。
明日にはモデル完成させたいところ。
鑑賞記録
・ほぼナシ
いまいち元気が無いのは紅茶を飲んでいないからかもしれない。体調最優先でやっていこうと思う。
今日はここまで。
19/06/04
何故か体調を崩している。心当たりなし。体調が悪くなる日はとても眠く、ずっと寝てしまいそうになる。おそらく体が体調を回復させようとしているのだろう。慢性的な眠気は慢性的な体調不良からだったに違いないと思う。
友人が贈り物をくれた。妙に軽い箱で、何かと思って開けてみたら粒のラムネだった。ブドウ糖が主成分に使われているアレである。送った理由は「頭つかってそうだから」とのこと。ブドウ糖は脳が働くのに必須の成分である。砂糖と何が違うのだろうと調べてみたら、砂糖は果糖とブドウ糖が結合したものらしい。ブドウ糖そのまま摂取するほうが吸収が早く、脳に早く届くらしい。なるほど、そうなのか。効果があるかはこれから試そうと思う。
紅茶を淹れて飲んでいたら、新品の紅茶の袋に「おいしい飲み方:お湯 150ml」と書いてあった。ふだん小さなヤカンで淹れているので、500mlに紅茶1パックを使っている。普段飲んでいるものがめちゃくちゃ薄いことに初めて気がついた。薄いなあとは感じていたが、一度に2パック使うことに抵抗があり、いままで使わずにいた(貧乏癖なのでは?)。しかしハチミツを溶かすとなると味が濃くなりすぎずちょうどよかったりもする。いろいろ試そうか。
包丁で指を切った。左手の薬指の腹を横にざっくりとやってしまった。傷口はすぐに止血して、紫色になっている。炎症を起こさないことを祈る。タイピングがしにくいので文字打ちはここまで。
作業記録
・目閉じと口閉じ、笑顔を作った
・明日は物理演算をやっておしまい
鑑賞記録
ほぼナシ
少し問題が発生して頭を抱えてしまったが、すぐに感情を抑えて対応することができた。人事を尽くして天命を待つとはこのことである。
今日はここまで。
19/06/05
昨日切った傷口が紫色になっていた。痛みも引いている。感染だけこわいのでまだ様子見。キーボードは不衛生だと聞くので、少しでも感染源を断つためにアルコールでの消毒を行った。痛みがなくなったため作業に出ていた支障が消え、割となんとかなっている。水回りのことができないのが唯一つらいかな。やはり絆創膏をつけているとタイピングがし辛いのは残っているため、今回もあまり文字は打たない。時折ズキズキと痛む。
今日は良いヘッドホンが届くはずなのだが、荷物が届く時間帯がわからないのでいつ離席して良いものかと躊躇してしまう。できれば正午あたりに対応は済ませておきたいところ。
PS. 16:31に受け取りした。
着用してみた感想「暑い」「軽い」「音がクリア」「コードが短い」「とにかく暑い」
ヘッドホンが蒸れないカバーがあるそうなので、購入してみた。ついでにミニプラグの延長コードも購入。明後日に届くらしい。持ち運ぶ前提で買ったので、軽くて折り畳めるのはとても良い。専用のポーチもついてきてお得感がある。密閉型は蒸れるのがなぁ……でも音漏れは無い感じだ。一人暮らしだから音漏れとかどうでもいいんだけどね。
しかし、無線のヘッドホンを買うつもりだったのに有線のものを買ってしまった。アホなのでは?
高音域が素晴らしく、繊細な音まで聞き取れる。無線であることよりもよっぽど得をした気持ちになる。良い買い物をした。
昨日、粒タイプのラムネをもらった。これがなんとも有効で、少し食べながら作業をするとすらすらと捗る。
友人の話を思い出した。その友人は「暇」という感覚を抱いたことが無いらしい。というのも切り詰めるほど忙しいわけではなく、切り詰めないからこそコンスタントにずっと作業をしているとのこと。いつも何かしら作業をしているので、暇な時間がないとのこと。しかし無理は一切しないので、暇じゃないからといってつらいわけではない。自己管理が徹底されている証拠だろう。充実というのは暇な時間がなくつらくない状態を指すのかもしれない。
作業記録
・LIVE2D 物理演算、動作確認、納品まで
迅速かつ全く問題の無いやりとりができた。
・コラボ配信準備
配信前の顔合わせ,アイスブレイクを行った。初対面の人が多いとは思えないほどとても楽しく大富豪ができた。もう一度顔合わせを行う。音量調整を行った。
次にやるのはサムネイルの作成、OBS画面の設定。
鑑賞記録
・『蟲師 続章』第七話 日照る雨
蝉の声、ジリジリとした日光の表現が素晴らしい。夏の雰囲気が全体に出ている。昼と夜の虫の声、静かな夜、騒がしい昼間。雨のザーザーと降る音。毎話だが細部まで描かれた自然と徹底された環境音がすばらしい。特に季節特有の風景、この話は空の様子が移り変わるところが描かれている。
明日は別モデルの作成を行う。差分や表情の参考下書きが同梱されていたため、とても順調に行えそうだ。
あと動くアイコンも作りたい。
紅茶は濃い目のほうが良いな。
今日はここまで。