買ってもいいかもしれないもの
買うとは言ってない (金がないので…
TuneBrowser
ASIO/WASAPI対応Windows音楽再生ソフト 3080円
VOICEPEAK
ニュース (1600users)
有料読み上げソフト
商用利用可能
ゆっくりも商用は有料なので珍しいらしい
4月末まで15000円台
1ライセンス1台インストール可能
どう使うか迷うね
Linux版も
VOICEPEAKはラズパイで動きます
Raspberry Pi 4のみ
恐らくスペックの問題
AquesTalk代替!
にはならなさそう
CLIやAPIは用意されておらずGUIのみ
Steam Deck
256GBモデルが予想7万円台
買うなら64GBモデルかなぁ
流石に7万円台は手が出せない…
5万円台でも厳しいが…
けどSDカードの価格と消耗を考えると256GBが一番コスパいいと思う
Raspberry Pi 4B
家に2台置きたくなった
7千円くらい
どこも品薄みたいだけど
Porta Pro Wireless
楽天 TEACストアで7040円
とにかく軽いオープンイヤー型無線ヘッドホン
Web会議用
ST-90-05
公式で送料込7212円 (本州の場合)
いいらしい密閉型有線ヘッドホン
Porto Pro Wirelessとこれ1つずつあれば万能らしい
気に入ったツイートを即座に印刷できる端末
本気で言ってる?
Wi-Fiルータ
自部屋のやつも親機付属のやつもポンコツすぎる
特に自部屋のほうはもう使うべきじゃない(WPA2すら非対応)
サブスクとか、「買う」という形式じゃないけど金を使ってもいいかもしれないもの
コナステDDR
3000円/月
最近遊べていなかったので外していた
DAOコン
gamo2: FPS EMP 最低27600円
三和ボタン+Omronスイッチに変えたら39000円
静音性とボタンの柔らかさが違うらしい
たまにTwitterでセール告知がある
中古という手も
IIDX専コン エントリーモデルは今は売ってない
EZMAXは無い
ゲーセン
DDR
最近できていない
チュウニズム
デラルー楽しすぎて本気でやりたくなってきた
クロノサークルで、ゲーセンの音ゲーに金をつぎ込むことを覚えた (覚えてしまった) ので
3500円ほどつぎ込んで冷静になった
おちつけ自分、確かに楽しいけどそんなことにお金を使っている場合ではない
クロノサークル
無料ソフトはこっち: 使ってみたいソフトやツール