読んだ本・資料
/icons/done.icon = 購入した本
Library.icon = 図書館で借りた本
/icons/web.icon = 無料またはWeb上で読めるもの
/icons/en.icon = 英語関係の本
Calc.icon = 数学関係の本
2020/02
/icons/done.icon Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門
/icons/web.icon rails_patterns.pdf
Introduction to Rails patternsで配布されていたPDF
何度読んでも面白い
目次
著者による要約
/icons/done.icon エンジニアのためのプログラミング以外入門
/icons/done.icon 優れた技術者の集まる会社にする方法 ソフトウェア開発者採用ガイド
/icons/done.icon Team Geek
2022/01
/icons/done.icon AWSではじめるインフラ構築入門 安全で堅牢な本番環境のつくり方
Railsチュートリアルのsample_appをAWS上で動かせるようにインフラ環境を構築していく本
とても実用的で2022年1月現在、一番おすすめできるAWS入門書
SESのUIが変わっているので、メール送受信のところでつまずいた
NATの料金が高いので、まとまった時間を作って一気に読んだ方がいい
2021/11
/icons/done.icon Polished Ruby Programming
日本語版が出る
日本語版のβ版が出た
研鑽Rubyプログラミング β版
2021/10
/icons/done.icon 達人に学ぶDB設計 徹底指南書
2021/08
/icons/done.icon 実践Vim
/icons/done.icon Writing A Compiler In Go (2021-06-24〜2021-08-05)
写経:
前著に比べてだいぶ難しくなった
というか前著が簡単すぎた
2021/07
/icons/done.icon プログラミング言語Go
良い本だったので購入して再読
入門するには
A Tour of Go (英語版)
スターティングGo言語
プログラミング言語Go
の順で読むと良さそう
2021/06
/icons/done.icon Writing An Interpreter In Go (2021-05-28〜2021-06-03)
写経:
2021/04
Library.icon プログラミング言語Go
2021/03
Library.icon スターティングGo言語
2021/02
/icons/done.icon Rubyのしくみ Ruby Under a Microscope (2021-02-06〜2021-02-17)
2021/01
Library.icon やさしく学ぶ 機械学習を理解するための数学のきほん (2021-01-17〜2021-01-19)
/icons/done.icon りあクト! TypeScriptで始めるつらくないReact開発 第3.1版【Ⅲ. React応用編】 (2021-01-10〜2021-01-13)
/icons/done.icon りあクト! TypeScriptで始めるつらくないReact開発 第3.1版【Ⅱ. React基礎編】 (2021-01-05〜2021-01-10)
/icons/done.icon りあクト! TypeScriptで始めるつらくないReact開発 第3.1版【Ⅰ. 言語・環境編】 (2020-12-31〜2021-01-03)
2020/12
Library.icon ITエンジニアのやさしい法律Q&A (2020-12-12〜2020-12-16)
Calc.icon 線形代数キャンパス・ゼミ (2020-11-16〜2020-12-02)
2020/11
/icons/done.icon React環境構築の教科書 (2020-11-23)
/icons/done.icon 問題解決力を鍛える!アルゴリズムとデータ構造 (2020-11-02〜2020-11-10)
2020/10
/icons/done.icon パーフェクトRuby on Rails【増補改訂版】 (2020-10-24〜2020-10-31)
/icons/done.icon WEB+DB PRESS Vol.111 (2020-10-22)
「詳解Rails 6」を読んだ
RailsのAPIドキュメントを読むのを再開した
/icons/done.icon Active Rails (2020-10-07〜2020-10-21)
Rails 4 in ActionのRails 6対応版
/icons/done.icon SSLをはじめよう (2020-10-15)
はじめようシリーズ下巻
/icons/done.icon りあクト! TypeScriptで始めるつらくないReact開発 第3版【Ⅲ. React応用編】 (2020-10-10〜2020-10-12)
/icons/done.icon りあクト! TypeScriptで始めるつらくないReact開発 第3版【Ⅱ. React基礎編】 (2020-10-08〜2020-10-10)
/icons/done.icon りあクト! TypeScriptで始めるつらくないReact開発 第3版【Ⅰ. 言語・環境編】 (2020-10-05〜2020-10-07)
/icons/done.icon AWSをはじめよう (2020-10-03〜2020-10-04)
はじめようシリーズ中巻
/icons/done.icon DNSをはじめよう 改訂第2版 (2020-10-03)
はじめようシリーズ上巻
/icons/done.icon プログラミングの基礎 (2020-09-19〜2020-10-02)
関数型プログラミングとグラフアルゴリズムの初歩が学べる良書
2020/09
/icons/done.icon プログラミングTypeScript (2020-09-15〜2020-09-28)
「6章 高度な型」が特に難しい
/icons/web.icon dry-monads (2020-09-12)
ドキュメントだけではあまり理解できないのでテストコードも読む必要がある
/icons/done.icon 入門Haskellプログラミング (2020-08-07〜2020-09-10)
dry-monadsを理解したいので
2020/07
/icons/done.icon アプレンティスシップ・パターン (2020-07-20〜2020-07-25)
/icons/done.icon ドメイン駆動設計入門 ボトムアップでわかる!ドメイン駆動設計の基本 (2020-07-16〜2020-07-25)
/icons/done.icon エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 (2020-06-21〜2020-07-23)
DHHが影響を受けた5冊の本その4
難しすぎる
最後まで読んだけど結局何を学んだんだろう?🤔
/icons/done.icon アジャイルプラクティス (2020-07-09〜2020-07-18)
/icons/done.icon 情熱プログラマー (2020-07-02〜2020-07-08)
(個人的)プログラマ向け3大エッセイ集その3
Drop Booksその3
/icons/done.icon ドメイン駆動設計 モデリング/実装ガイド (2020-07-04〜2020-07-06)
2020/06
/icons/en.icon DUO 3.0 (2020-06-??〜2020-06-30)
例文の書き取りをした
/icons/done.icon リファクタリング 第2版 (2020-06-14〜2020-06-26)
DHHが影響を受けた5冊の本その2
Drop Booksその1
/icons/en.icon 総合英語Forest 6th edition (2020-05-14〜2020-06-06)
3周目を読み終わった
2020/05
/icons/done.icon わかる!ドメイン駆動設計 ~もちこちゃんの大冒険~ (2020-05-03)
2020/04
/icons/web.icon dry-rb Documentation (2020-04-14〜2020-04-19)
dry-monads以外を読んだ
/icons/web.icon Hanami Guides (v1.3.3) (2020-04-12〜2020-04-14)
/icons/web.icon ROM (Ruby Object Mapper) Documentation (2020-04-10〜2020-04-11)
/icons/done.icon Effective Testing with RSpec 3 (2020-03-27〜2020-04-06)
2020/03
/icons/web.icon TypeScript Documentation (2020-03-14〜2020-03-28)
HandbookカテゴリとDeclaration Filesカテゴリを読んだ
/icons/web.icon TypeScript Deep Dive 日本語版 (2020-03-13〜2020-03-18)
TypeScript Compiler Internals以外を読んだ
2020/01
/icons/done.icon りあクト! TypeScriptで始めるつらくないReact開発 第2版 (2020-01-16〜2020-01-17)
Library.icon ITエンジニアになる! チャレンジ Docker仮想化環境構築入門 (2019-12-22〜2020-01-05)
2019/12
Library.icon 最強のエンジニアになるための話し方の教科書 (2019-12-20〜2019-12-21)
Library.icon 成果を生み出すテクニカルライティング (2019-12-04〜2019-12-06)
Library.icon 理工系のためのよい文章の書き方 (2019-11-23〜2019-12-03)
2019/11
Library.icon Ruby on Rails 6 エンジニア養成読本 (2019-11-26〜2019-11-28)
/icons/done.icon Everyday Rails Testing with RSpec (2019-11-11〜2019-11-25)
Library.icon 技術者のためのテクニカルライティング入門講座 (2019-11-16〜2019-11-22)
Library.icon Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂版 (2019-11-15〜2019-11-18)
Library.icon Web制作者のためのSassの教科書 改訂2版 (2019-11-05〜2019-11-10)
twbs/bootstrapのSCSSを理解するために読んだ
2019/09
/icons/done.icon 増補改訂版 Java言語で学ぶデザインパターン入門 (2019-08-28〜2019-09-09)
/icons/done.icon Design Patterns in Ruby (2019-08-28〜2019-09-07)
/icons/web.icon The Complete Redux Book (2nd edition) (2019-08-27〜2019-09-04)
2019/08
/icons/done.icon メタプログラミングRuby 第2版 (2019-08-24〜2019-08-26)
/icons/done.icon ケント・ベックのSmalltalkベストプラクティス・パターン (2019-08-18〜2019-08-23)
DHHが影響を受けた5冊の本その1
Rubyを使っている人にとって参考になる部分が多かった
/icons/web.icon JavaScript Promiseの本 (2019-08-22)
Calc.icon 長岡の教科書 数学II+B 全解説 (2019-06-23〜2019-08-07)
2019/07
/icons/done.icon React Quickly (2019-06-27〜2019-07-24)
2019/06
/icons/web.icon Introduction to Rails patterns (2019-06-29)
Calc.icon 長岡の教科書 数学I+A 全解説 (2019-05-29〜2019-06-22)
/icons/done.icon 初めてのSQL (2019-06-08〜2019-06-18)
/icons/done.icon Rails 5 Test Prescriptions (2019-04-27〜2019-06-06)
Library.icon フレキシブルボックスで作る HTML5&CSS3レッスンブック (2019-06-01〜2019-06-04)
2019/05
Library.icon Web API: The Good Parts (〜2019-05-31)
前もってWebを支える技術を読んでおくと理解しやすい
/icons/done.icon 最短経路の本 (〜2019-05-20)
Calc.icon 長岡の教科書 数学III 全解説 (〜2019-05-18)
音声を聞きながら読むと理解しやすい
リスニングプレイヤーを使って1.3倍速くらいで聞くと丁度いい
Library.icon OAuth徹底入門 (〜2019-05-16)
実際に手を動かしながら学べるのがいい
Library.icon SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル (〜2019-05-12)
Library.icon CAREER SKILLS ソフトウェア開発者の完全キャリアガイド (〜2019-05-04)
2019/04
/icons/done.icon 入門Git (〜2019-04-23)
「Chapter 16 間違いからの回復」が特に参考になった
Library.icon .NETのエンタープライズアプリケーションアーキテクチャ 第2版 (〜2019-04-17)
↓のDomain-Driven Design Quicklyを読んだだけだと難しい
/icons/en.icon 総合英語Forest 6th edition (〜2019-04-14)
通読するのに丁度いいレベルだと思う
/icons/en.icon 英語の発音 ザ ジングルズ レベル86 発音筋肉強化編 (〜2019-04-10)
2019/03
/icons/web.icon A Tour of Go (〜2019-03-24)
Library.icon /icons/en.icon 世界一わかりやすい 英語の勉強法 (〜2019-03-24)
/icons/en.icon 英語の発音 ザ ジングルズ レベル85 基礎筋肉編 (〜2019-03-23)
/icons/done.icon OAuth 2.0をはじめよう (〜2019-03-21)
/icons/done.icon リーダブルコード (〜2019-03-18)
Library.icon /icons/en.icon 英語上達完全マップ (〜2019-03-18)
/icons/web.icon Ruby Web Dev: The Other Way (〜2019-03-13)
Library.icon プロを目指す人のためのRuby入門 (〜2019-03-04)
2019/02
Library.icon /icons/en.icon 40代からの「英語」の学び方 (〜2019-02-28)
Library.icon /icons/en.icon ITエンジニアが覚えておきたい英語動詞30 (〜2019-02-22)
/icons/web.icon Domain-Driven Design Quickly 日本語版 (〜2019-02-12)
2019/01
Library.icon /icons/en.icon 問題解決力とコーディング力を鍛える 英語のいろは (〜2019-01-17)
Library.icon Scrapbox情報整理術 (〜2019-01-13)
Library.icon Vue.js入門 基礎から実践アプリケーション開発まで (〜2019-01-09)
Library.icon なっとく! アルゴリズム (〜2019-01-06)
2018
Library.icon 現場で使える Ruby on Rails 5速習実践ガイド (〜2018-12-21)
Library.icon エンジニアとしての生き方
Library.icon Ubuntuサーバー徹底入門 (〜2018-11-28)
Library.icon テスト駆動開発 (〜2018-11-26)
Library.icon IT業界を楽しく生き抜くための「つまみぐい勉強法」 (〜2018-11-13)
Library.icon オブジェクト指向設計実践ガイド (〜2018-11-03)
Library.icon 改訂4版 基礎Ruby on Rails (〜2018-10-29)
Library.icon Clean Architecture (〜2018-10-21)
/icons/done.icon Everyday Rails Testing with RSpec (〜2018-10-12)
Library.icon Webサーバを作りながら学ぶ 基礎からのWebアプリケーション開発入門
Library.icon コンピュータサイエンス探偵の事件簿
/icons/web.icon SurviveJS - React
/icons/web.icon JavaScript Stack from Scratch
/icons/done.icon Ruby逆引きハンドブック
/icons/done.icon プログラマのための文字コード技術入門
/icons/done.icon Webを支える技術
/icons/done.icon 自分のペースでゆったり学ぶ TCP/IP
/icons/done.icon ふつうのLinuxプログラミング
/icons/web.icon JavaScriptの入門書 #jsprimer
/icons/done.icon Working With TCP Sockets
Library.icon /icons/en.icon ITエンジニアのゼロから始める英語勉強法
Library.icon /icons/en.icon ITエンジニアのための英語リーディング
Library.icon プリンシプル オブ プログラミング
Library.icon 現場で役立つシステム設計の原則
/icons/done.icon デザインパターンとともに学ぶ オブジェクト指向のこころ
Library.icon 小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記
Library.icon Yコンビネーター
Library.icon GitHub実践入門
Library.icon Java本格入門