DiscordでYouTube動画を同時視聴する方法(Watch Together)
はい、Discord上でYouTubeを画面投影しつつ音声付きでみんなと同時視聴することは可能です。大きく分けて以下の2つの方法があります。
---
## 1. 「Watch Together」アクティビティを使う
Discord公式の「Watch Together」は、YouTube動画をサーバー内のボイスチャンネル上で同期再生し、映像も音声も自動で共有できる機能です。
* **ステップ1**
Discordデスクトップアプリを起動し、画面左下の歯車アイコン→「接続」からYouTubeを認証します (EaseUS1) * **ステップ2**
サーバーのボイスチャンネルに参加し、画面下部の「アクティビティを開始」(ロケットアイコン)→「Watch Together」を選択します (EaseUS1) * **ステップ3**
表示されたプレイリストに動画のURLを貼り付けるか検索バーでYouTubeを検索すると、ユーザー間で再生・一時停止・シークが同期され、音声もそのまま共有されます (Discord-Media2) > **メリット**
>
> * 手動で音声共有設定を行う必要なし
> * 全員が再生コントロールを共有できる
---
## 2. 通常の画面共有+システムオーディオ共有
特別なアクティビティを使わず、ブラウザ(YouTube)とシステム音声を直接配信する方法です。
> **前提**
> Discordの「Go Live/画面共有」機能では、Windowsデスクトップ/macOSデスクトップ/Chromeブラウザ/モバイルクライアントでシステム音声のキャプチャが可能です (Hollyland4, Discordサポート5) ### Windows の手順
1. ボイスチャンネルに入室
2. 下部の「画面を共有」アイコンをクリック
3. 共有したいウィンドウ(YouTubeを再生中のブラウザ)を選択
4. 「サウンドを共有(Include audio)」にチェックを入れ、「今すぐ配信」をクリック (Discordサポート5) ### macOS の手順
* **macOS 13以上**
1. システム環境設定→セキュリティとプライバシー→プライバシー→画面収録でDiscordに許可を与える
* **macOS 12以下**
仮想オーディオデバイス(例:BlackHole、iShowU Audio Captureなど)をインストールし、Discordの音声入力デバイスに設定して共有します
### モバイル(Android/iOS)の手順
1. Discordアプリを開き、ボイスチャンネルに参加
2. 画面下部の「…」→「画面を共有」をタップ
---
### まとめ
* **手軽さ重視**:Watch Together(公式Activity)
* **フルカスタマイズ**:画面共有+システムオーディオ共有
環境や用途に合わせて使い分けてみてください。これでYouTubeの映像も音声も、Discord上でみんなと一緒に楽しめます!