macOSでgyazemonを使う
hata6502.iconのPCをUbuntuからmacOSに乗り換えた
gyazemonはUbuntuに限らず使えるようにしてあるので、Macでも継続して使ってみる
https://github.com/hata6502/gyazemon/releases からx64.dmgをダウンロード
https://gyazo.com/23322cc8c7ec18649ac33217c91a8912
インストール
https://gyazo.com/0781415dda8c8c60b60ca9df0fdba3bf
Finder上から、アプリケーションディレクトリにあるgyazemonを右クリックして開く
https://gyazo.com/18123850257b6b6e44d49dccb6e3556a
詳細 開発元が未確認のMacアプリを開く - Apple サポート (日本)
x64アプリを動かすためRosettaを入れる
Mac に Rosetta をインストールする必要がある場合 - Apple サポート (日本)
gyazemonの初期設定
https://gyazo.com/308aa8d12bdb385af6bd6f3889ddbd55
shift + command + 5 でスクショを撮る
保存先をデスクトップからピクチャに変える
「フローティングサムネールを表示」のチェックを外す
数秒の遅延なしで、すぐGyazoへのアップロードが始まる
https://gyazo.com/678a0d57ffc1c69b689209303a1ec406