リモートデスクトップ:内部エラーが発生しました。
公開日:2020/06/03
更新日:2020/06/13
そろそろここではなく、ポートフォリオ兼ブログを開設したいと思ってる今日この頃。
今日はちょっと作業があったのですが、突然リモートデスクトップが出来なくなって3時間使ってしまいました…。
結局大したことなかったのですが、一応ろぐ。
発生した問題
私は家で作業をするとき、ノートPCからデスクトップPCにリモートデスクトップをして作業をしています。
(せっまい作業机に大きな液タブが鎮座していてキーボードが使いにくいから;)
いつものようにリモートデスクトップをしてみると、ポップアップ。
「内部エラーが発生しました。」
!?
一瞬接続できているように見えたのだけれど、、、何度接続してもダメ。
環境
ホスト:リモート(接続)される側。今回はデスクトップPCに接続します。Win10Pro。
ゲスト:リモートする側。ノートPC。Win10Home
対処法
① イベントログ(Application)の確認(ゲスト)
特に問題なし。
セキュリティログの監査も成功している。やっぱり接続自体はできてるようだ。
② pingを飛ばす(ゲスト→ホスト)
一回失敗したけど、他は通る。失敗を不審に思い3回位やったけど、失敗は1度きり。
③ リモートデスクトップのエクスペリエンスを低速にする(ゲスト)
一瞬ホストの画面が映った!けどすぐ内部エラーで切断。
そもそもの設定が高速でなく自動だったのですが。
④ イベントログの確認(ホスト)
特に問題なし。セキュリティ監査も成功しているようです。
ただ、システムログにあやしい警告が断続的に発生しています。。。
https://gyazo.com/11d965cf33477cbd6ad3dce4d053d91d
Wi-Fiがずっと停止と開始を繰り返している。。。
これな気がします。
⑤ 解決:Wi-Fi子機のドライバーを再インストール(ホスト)
私のデスクトップPCは置き場の都合上Wi-Fi子機でネットワークに接続しています。
試しに、両方のPCを見ながらリモートデスクトップを試すと、接続した瞬間にホストのネットワークが切断していました。
ちなみに、エクスプローラーのネットワークタブを開いた時も一瞬切断する。なんぞ。
再起動・再接続試しましたが、だめ。
この前WindowsUpdateしたことを思い出し、ダメ元でドライバーの再インストールを試しました。
→成功!
今思えばpingで一度失敗してるのも、一瞬切断されていたからなんでしょうね。
以上。
途中でゲスト側(Win10Home)にローカルグループポリシーを有効化したりしましたが、
まったくもって意味なかったので省いています。
エラーの文章、もうちょっとわかりやすくなってくれたら嬉しいですね。
また接続出来なくなったら追記します。
20.06.13 追記
やっぱりWi-Fiが不安定!!!
もう、めんどくさいので、長いLANケーブルのスイッチングハブ買ってきて有線接続に変えました。。。