GoogleDriveのファイルをコマンドラインで扱う-skicka編
goのインストール
ダウンロードして、インストール(*1)
$ go version でインストールされていることを確認
skickaのインストール
githubからインストール
$ go get github.com/google/skicka
パスを通す
$ export PATH=~/go/bin;$PATH
→.bash_profileにexport PATH="/Users/xxxxx/go/bin:$PATH"追加
初期化ファイル作成
$ skicka init
認証を通す
下記でURLを取り、ブラウザに入力するが「Google でログイン機能が一時的に無効」と出てくる
$ skicka -no-browser-auth df
Client ID と Client Secret を取得(*2)
.skicka.configを編集
該当行のコメント(;)を外すのを忘れててハマった!
たとえば$ skicka lsとすると、ブラウザでアプリ認証がはじまる(1回だけ?)
コマンドラインで操作
$ skicka ls
code:terminal.sh
$ skicka ls
skicka: attempting to launch browser to authorize.
(Re-run skicka with the -no-browser-auth option to authorize directly.)
Updating metadata cache: ======================================== 100.00% 4m4s
<ここに表示される>
フォルダサイズを調べる
$ skicka du /xxx/yyy/
アップロードとダウンロード
$ skika upload(download) /xxx/yyy/ ./zzz/
気づいたこと
下記はさきにパースしてから、ダウンロードを開始してくれる(便利だ!)
ファイル名が同じものはスキップされる
Google Driveでは同じフォルダに同じファイル名のものが存在できるから
Google Appsファイルはスキップされる
参考サイト
GO:Download and install (*1)
本家:google/skicka
GDriveをCLIで使う - skicka -
【メモ】Skickaを使ってGoogleDriveに簡単アップロード
Google Drive用コマンド skicka でWindows/Macのファイルをバックアップ
認証:skickaの『「Google でログイン」機能が一時的に無効』を一時的に解決する (*2)
#Qiita登録済み