hanpy-202205
ライブラリ研究会
https://gyazo.com/bda509414ace8f5fdb1484b774f1bc30
書き込み権リンク(リンクを踏んで、グーグルでログインすると描き込めます)
こんばんは
今日のお題
20:55 開場
21:00 - 21:05 オープニングトーク
21:05 - 21:20 研究ライブラリのピックアップと部屋わけ
21:20 - 22:45 ワイワイ研究会
22:45 - 23:00 成果発表
23:00 クロージング
今日扱いたいライブラリを自由に書きこんでください
21時5分スタート
研究候補
1. pytest: ルーム1
python osakaのドキュメントを読む
pytest は使うのが難しいという印象
もっと簡単に使えるtestライブラリは無いだろうか?
最小限の重要機能が手っ取り早く使えるようになりたい!
2. pyscript: ルーム2
3. svgwrite: ルーム3
ルーム4. networkx
- 最短経路問題なんかの解決に使われている
ルーム5. nbdev
- ipynb から python package を作ることを支援するライブラリ
- https://www.youtube.com/watch?v=pmn7HNfB9r0
- これが最小のnbdev理解の道筋だ!
pip install nbdev
cd deck_of_cards
rm -rf ./deck_of_cards
nbdev_build_lib
上記でいったん rm した deck_of_cards パッケージがまたできあがっている! (それは ipynb から generate されてます。)
nbdev は 実質 ipynb から (Python ライブラリを作るために) vscode にコピペする作業を自動化しただけ。
これは普段からvscodeだけで作業している「職業プログラマ」タイプの人だと気づかない「微妙な違い」だ!
jupyter notebook がホームプレイスの「データ分析屋」しか気づかない「モチベーション」で nbdev は生まれている!
ルーム6. pretalx (きっと読みはpre talks)
Djangoアプリケーションらしい
一足早く退出しましたが、よければ研究結果をプロポーザルとして投稿してみてください🙏🙏🙏(6/12 23:59 AoEまで)
参考
はんなりPython
交流を目的とするコミュニティ
日本に失われつつあるコミュニティをうまく運用する実験的な面も
コミュニティで生み出した価値を役立ちそうなことに分配している
寄付先候補も募集中!
イベントは色々やっています!
メタバース会とか、読書会とか、AtCoder 部とか
NFTプレゼント中
42枚限定発行で、そのうちなんかに使う予定ですw(現在7人に配布!)
ネタノート(ご意見・ご感想・資料の先など、各自好きに書き込んでください!)