Hannari Python 21 discussion @MoneyForward
2019/10/16 https://hannari-python.connpass.com/event/148781/
https://gitpitch.com/hannari-python/hannari-python/master?grs=github&t=simple
書き込み権用リンク https://scrapbox.io/projects/hannari-python/invitations/bd627a7a804ebd568f3af97a1235d177
予定
19:15 開場/受付
19:30 あいさつ/アイスブレイク
19:45 話し合い(第1セット)
20:30 休憩 お菓子
20:50 話し合い(第2セット)
21:35 総評など
22:00 解散
話したいこと connpassより
時系列の位置データにローパスフィルタをかけてダウンサンプリングをしたいと思っています。
ほぼ初心者
おすすめの開発環境や便利なアドオンなどあれば教えていただきたいです。
VsCode pycharmの使い勝手はどうですか。
Pythonのdebugはどうやっていますか?
始めたばかり
これからPythonを学ぼうとしている人へのおすすめの本
数値解析、シミュレーションをゆくゆくはやっていきたいと思っている
第1セッション
チーム金閣寺側 メモ小川
開発環境
どうインストールするか
VSCODE jupyter noteboookのお話(旬)
→https://devblogs.microsoft.com/python/announcing-support-for-native-editing-of-jupyter-notebooks-in-vs-code/
仮想環境
俳句生成アプリのお話
機械学習
俳句のデータがある
テンサーフローGPUの管理はアナコンダが良いぞ
カグル
atcoderとかカグルとか良いぞ
Flask https://palletsprojects.com/p/flask/
Flaskを最初に始めたほうがいい理由:軽量、DBの設定、モデルとDBをつなげる前提なので、DBが必要でなければFlask
Bottleのほうがさらに軽量
DashをAzureに上げるのは2行。herokuは5行
DataRobot凄い
Dashチュートリアル https://qiita.com/shimopino/items/ddc46adcbd6332511b92
Django girls チュートリアル https://tutorial.djangogirls.org/ja/
チーム銀閣寺 masayuki14.icon
入門書の次の教材はどんなの があるといいだろうか
具体的な課題を聞きたい
開発環境について聞いてみたい
Windowsで分析するには?
データサイエンス道場、医療ビッグデータの解析
Pythonでデータ解析
開発環境はどんなかんじか知りたい
モジュールのフォルダ構成、テストの仕方など
MacとWindowsの開発環境
windows
anacondaと通常のPythonを使い分けてる
Mac
Conda
pyenv
環境を分けてその中にAnacondaをいれる
CatalinaにアップデートするとAnacondaが動かなくなるぞ
最新のAnacondaを入れ直すとか必要。公式に情報がある。
ubuntu
tenserflow object ditation apiつかうため
https://github.com/tensorflow/models/tree/master/research/object_detection
自分の環境で作ったものを(JupyterNotebookのデータとか)他の人に見せるときどうしよう
営業さんとかに見せてあげたい
Deployするか?
仮想環境(dokcerとか)でシェアしたりする
共同研究などではGithubにJupyterNotebookのノートをpushすれば見れるのでそれでシェアしたりする
正規表現
https://jex.im/regulex/#!flags=&re=^(a|b)*%3F%24
Pythonでテストやってるか?
pytest
標準である https://docs.python.org/ja/3/library/unittest.html
時間の問題でテストを書かない
テストの書き方がわからない
外部APIを使ったコードのテスト
モックを用意しないといけない
チームで開発するにはテストがあったほうがいい。
モジュール
言語仕様的にあまり分割できなさそう
pipでインストールできるように自作モジュールもモジュール化すべき
Pythonの組み込みのソース https://github.com/python/cpython/tree/3.7/Lib
https://www.rhoboro.com/2018/01/25/project-directories.html
第2セッション
チーム銀閣寺 masayuki14.icon
文系大学生が機械学習を0から始めて9か月でKaggle銀メダルを獲得するまで Qiita
https://qiita.com/HayatoYamaguchi/items/1c20595c5e6dac4530dc
Jupyterだと2万行くらいのデータだと動かなくなる
vscodeでJupyterNotebookがうごく
debuggerも動く
break point 指定してinspecterも見れる
https://code.visualstudio.com/docs/python/jupyter-support
pdb https://docs.python.org/ja/3/library/pdb.html
WSL2 https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/wsl2-index
Windows のサブシステムでLinux互換性がある
BitFlyerのAPIで相場が参照できる
取引もAPIでできる
https://lightning.bitflyer.com/docs/api?lang=ja
入門書おすすめ
独学プログラマー https://amzn.to/2VKAUYs
次の一歩のための本はないか
いいプログラムの書き方を知りたい
良い作法など
リスト内包表記
https://qiita.com/y__sama/items/a2c458de97c4aa5a98e7
Parallelsいいぞ
https://www.parallels.com/jp/products/desktop/buy/?new
#event
#ディスカッション
#マネーフォワード