ビーズでハンモックを接続
/icons/hr.icon
/icons/注意.icon ビーズ本来の用途ではないため、使用には思わぬ危険が伴うこともあります。
/icons/注意.icon 安全第一を心がけ、自己責任での判断・行動をお願いします。
/icons/hr.icon
https://scrapbox.io/files/66bedf478c21fe001d2fdd93.png https://scrapbox.io/files/66c2a96329bc24001dd0bc58.jpeg https://scrapbox.io/files/66c29cebd3a8a5001cd0ae95.png
かさばるカラビナの代わりに、コンパクトなチタン製ビーズでも、ハンモックを接続できます。
ハンモックに繋ぐのも、木に繋ぐのも、両方こなせます!
/icons/hr.icon
安い
通常価格でも数百円。セールなら2個で330〜430円(送料込み)。
通販サイト → チタン製ビーズ
ネジ径 : #8という品番のビーズが、凹凸なく滑らかでオススメ
同じ用途で普及しているハンモック用のトグルやボタンは、単品での入手が困難だったり、高価だったりします。
一方で、このチタン製ビーズは、ハンモックの専用品ではなく、汎用品を流用しているので、安く簡単に購入できます。
/icons/hr.icon
軽い、小さい、使いやすい
わずか6gですが、分厚いチタン製なので頑丈です。
使い方も、この動画のとおり、簡単です。
https://scrapbox.io/files/66bed7613292d4001d7c5125.mov
/icons/hr.icon
作り方
Continuous Loopにビーズを通すだけで作れます。
→ Continuous Loopの作り方
/icons/hr.icon
木に繋ぐのも楽
DutchWareのチタン製Dutch Clipsと同じような使い方もできます!
https://scrapbox.io/files/66bed79d78c479001d5cbfdc.mov
繋ぎ方の詳細は、この ↓ 動画の0:17〜をご覧ください。
https://youtu.be/NCCOPXbkn1A?si=IZHRT6gJtoEi1041&t=17
この動画を配信しているJeff Myersさんは、EVO loopやハンモックボタンなど、ハンモック・サスペンション関連の道具や手法をたくさん考案して、公開や販売をしている方です。他の動画もとても参考になるので、ぜひ!
/icons/hr.icon
スリング&ストラップへの常設がオススメ
ウーピースリングとツリーストラップの両端に、ビーズを1つずつ付けっぱなしにしておくのがオススメです。
https://pbs.twimg.com/media/GQFwkLqbEAIux4D.jpg
複数のハンモックを所有している方でも、これ一つだけで対応できます。
また、付けっぱなしなら、カラビナのように忘れたり落としたりもしません。
/icons/hr.icon
ビーズをスリング側に付けた場合
ビーズを、ハンモック側ではなく、ウーピースリング側に付けた場合も、繋ぎ方は同じです。
https://scrapbox.io/files/66bed7cd6bc9d7001c0cfede.mov
/icons/hr.icon
きっかけ
ビーズ式のハンモック接続手法を思い付いたきっかけはハンモックボタンでした。
/icons/hr.icon
created by repmac
/icons/hr.icon
Copyright (C) 2024 repmac