気候変動
気候変動シナリオ
https://www.wwf.or.jp/activities/activity/1035.html
IPCCによるIPCC第5次評価報告書によると
https://www.env.go.jp/earth/ipcc/5th/pdf/ar5_wg1_overview_presentation.pdf
気候システムの温暖化には疑う余地はない
気温、海水温、海水面水位、雪氷減少などの観測事実が強化され温暖化してていることが再確認された。
人間の影響が20世紀半ば以降に観測された温暖化の支配的な(dominant)要因であった可能性が極めて高い(95%以上)
前回報告書(AR4)では「可能性が非常に高い(90%以上)」であったが、更に踏み込んだ表現となった。
今世紀末までの世界平均気温の変化はRCPシナリオによれば0.3~4.8℃の範囲に、海面水位の上昇は0.26~0.82mの範囲に入る可能性が高い。
気候変動を抑制するには、温室効果ガス排出量の抜本的かつ持続的な削減が必要である。
CO2の累積総排出量とそれに対する世界平均地上気温の応答は、ほぼ比例関係にある。最終的に気温が何度上昇するかは累積総排出量の幅に関係する。
今世紀末の世界平均気温変化はRCPシナリオによれば0.3~4.8℃の範囲、平均海面水位の上昇は0.26~0.82mの範囲となる可能性が高い
https://gyazo.com/3f2f304f83a26d58bf4bcfdb26b94217
d