Startup Playbook
Sam Altman
https://x.com/sho1nakagawa/status/1936254507354329285?s=46&t=gX_xGStxpfL05J48r_ERIw より
サム・アルトマンの「Startup Playbook」:
# Part I:The Idea ― アイデアの原則
一行説明ができるまで何を・なぜ作るかを研ぎ澄ます。
自分がユーザーなら理想。次善はターゲット理解が極深。
コンシューマーなら即ローンチ、エンタープライズならまずLOI(仮契約)を取る。
ユーザーの声で絶えず進化させる。
市場規模・成長速度・10年後の姿を把握。
派生より根本的に新しいもの(10×良い)を狙う。
「悪そうで実は良い」逆張りアイデアに宝がある。
アイデアを無理に捻り出さず、問題発見力を鍛える。
---
# Part II:A Great Team ― 最強チームの条件
キーワードは不屈・決意・圧倒的存在感・機転。
ミッションには頑固、その他は柔軟。
伝える力は過小評価されがちだが極めて重要。
ビルド担当とセールス担当が少なくとも一人ずつ必要。
共同創業者は昔からの仲間が望ましい。株式はほぼ等分。
良い共同創業者 > 単独 > 悪い共同創業者。
---
# Part III:A Great Product ― 卓越したプロダクト
偉大な会社の共通項はただ一つ、みんなに愛される製品。
愛されなければ必ず失敗する。
観察→問題抽出→改善を高速ループ。
可能ならユーザーのオフィスに入り浸る。
スケールしないことを恐れず、初期ユーザーを手作業で獲得。
健康診断: 再利用率・熱狂度・消失時の落胆度・自然推奨度。
---
# Part IV:Great Execution ― 実行の科学
📓 Growth(成長)
モメンタムを絶対に失わない。成長は万病を治す。
📓One Metric & Transparency
会社はCEOが測定する1指標に従う。
財務と指標を全社共有し、集中力を保つ。
他社提携や大規模PRに過度な期待を抱かない。
📓Focus & Intensity
圧倒的支配を築くまで他の案件に手を出さない。
高速で決断・実行し、当たった施策はひたすら伸ばす。
📓Jobs of the CEO(5大任務)
ビジョンと戦略を描く
あらゆる関係者へ伝道する
採用しチームを率いる
資金を調達する
実行品質のバーを設定する
-> 孤独と激震を伴う役割。外には楽観を示し、内ではリスクに敏感であれ。
📓Hiring & Managing
早期拡大は禁物。人数より人質(ひとたち)質。
採用期は 時間の25%を費やす覚悟。
文化を壊す人物は即退場。
📓Competitors
スタートアップの死因の99%は自滅。
出荷済み製品で直接殴られるまで競合は無視でよい。
📓Making Money
原価より高く支払ってもらうモデルを確立。
キャッシュフローを常時監視。
📓Fundraising
資金は必要な時、もしくは好条件が得られる時に。
成功の秘訣は良い会社そのものを作ること。
交渉は並列で短期決戦、長期戦は避ける。