【Recap】食器を買うときに見るページ
前置き
「食器の選び方のポイント」などを検索するとアフィリンクまみれの内容のないサイトばかりが検索上位にでてくる
23歳男自炊嫌い無気力ニートであるわたしがどのようにして食器を選べばよいかを自分なりに考えてみたのでその個人的なメモです
tl;dr
見た目がシンプルな物を選び、色は基本白の無地を選ぶ
機能性は食洗機、電子レンジ可能がマスト
ガラス製の食器はラップがくっつかないと思うのでやめたほうがいい
おすすめのブランドはNITORIとIKEA
使いやすいもので統一する
考え方
機能性が最優先事項
デザインはできるだけシンプルにする
柄があると料理がまずそうに見える
https://gyazo.com/f1a9c38242ab398f8edddccaadab135c
自炊にかかる時間が短くなるものを選ぶ
自炊が楽になるものを選ぶ
できるだけ同じ物で揃えたほうが便利
収納やとりまわしなど
必須の機能
電子レンジ可
食洗機可
収納のしやすさ
同じ物を買って複数枚重ねてしまうことができるかどうか
ラップがくっつく
くっつかないとラップをして冷蔵保存できない
ガラス製の食器はくっつかない気がするのでやめたほうがいい
水切りがいいもの
無駄な穴や突起がないかを確認する
場合によっては必要な機能
油落ちがいいもの
オーブン可能
オーブン対応のものは少ない
用途によって必要かどうかは変わる
冷凍可能
必要ないと思う
気にしなくていい機能
重さ
多少重くても問題ない気がする
デザイン
無地の白色がベスト
シンプルなのがよい
柄やイラストは一切なし
どこで買えばいいのか
NITORIかIKEAが良さそう
品質がある程度保証されていてかつ安価
ネットショッピングサービスが充実している
サイトのUI/UXが洗練されていて商品を探しやすい
ネット通販のほうが情報を落ち着いて確認できる
レビュー
サイズ
素材
#dish #item #lifestyle #cooking