Is midsole thickness a key parameter for the running pattern?
Chambon, N., Delattre, N., Gueguen, N., Berton, E., & Rao, G. (2014).
Gait & Posture.
abst
Many studies have highlighted differences in foot strike pattern comparing habitually shod runners whoran barefoot and with running shoes. Barefoot running results in a flatter foot landing and in a decreasedvertical ground reaction force compared to shod running. The aim of this study was to investigate onepossible parameter influencing running pattern: the midsole thickness. Fifteen participants ranoverground at 3.3 m s1barefoot and with five shoes of different midsole thickness (0 mm, 2 mm, 4 mm,8 mm, 16 mm) with no difference of height between rearfoot and forefoot. Impact magnitude wasevaluated using transient peak of vertical ground reaction force, loading rate, tibial acceleration peak andrate. Hip, knee and ankle flexion angles were computed at touch-down and during stance phase (range ofmotion and maximum values). External net joint moments and stiffness for hip, knee and ankle jointswere also observed as well as global leg stiffness. No significant effect of midsole thickness was observedon ground reaction force and tibial acceleration. However, the contact time increased with midsolethickness. Barefoot running compared to shod running induced ankle in plantar flexion at touch-down,higher ankle dorsiflexion and lower knee flexion during stance phase. These adjustments are suspectedto explain the absence of difference on ground reaction force and tibial acceleration. This study showedthat the presence of very thin footwear upper and sole was sufficient to significantly influence therunning pattern. 多くの研究は、裸足で走る習慣的に靴を履いたランナーとランニングシューズを比較したフットストライクパターンの違いを強調しています。裸足でのランニングは、靴下でのランニングと比較して、よりフラットな足の着地と、垂直方向の地面反力の減少をもたらします。この研究の目的は、ランニングパターンに影響を与える可能性のあるパラメーターの1つであるミッドソールの厚さを調査することでした。 15人の参加者が3.3m s 1裸足で、ミッドソールの厚さが異なる5つの靴(0 mm、2 mm、4 mm、8 mm、16 mm)を履き、後足と前足の高さに差はありませんでした。衝撃の大きさは、垂直地動反力の過渡ピーク、負荷率、脛骨加速度のピークおよび速度を使用して評価されました。股関節、膝、足首の屈曲角度は、タッチダウン時とスタンスフェーズ中に計算されました(動作範囲と最大値)。股関節、膝関節、足首関節の外部正味関節モーメントと剛性、および全体的な脚の剛性も観察されました。床反力と脛骨加速度に対するミッドソールの厚さの有意な影響は観察されませんでした。ただし、接触時間は中層厚さとともに増加しました。足首のランニングと比較したベアフットランニングは、タッチダウン時の足底の屈曲、足首の背屈の増加、立脚期の膝の屈曲の低下に足首を誘発しました。これらの調整は、地面の反力と脛骨の加速度に差がないことを説明していると思われます。この研究は、非常に薄い履物のアッパーとソールの存在が、ランニングパターンに大きな影響を与えるのに十分であることを示しました。
Keywords