プログラミングの講習について
PG基礎とレガシーなJavaを教えたけど、それでよかったの? という話をしました。
(このページはアクセス制限されていません、秘匿情報は書かないこと)
参加者 three keywords (キーワード3つで自己紹介してください)
#matobaa (まとばぁ): SIer、フルスタック、猫matobaa.icon メモ
何人? 2クラス80人のうち1クラス(8グループ)を担当。{講師1サブ2人、メンター2人、クラスマネジャ1人}×2クラス
メイン講師はベテラン、専門学校の講師経験あり、執筆経験あり
サブ講師は新卒2年目。JavaなPGかな
どのへんから? 東京と大阪にオフィスがある非PG8割なSES会社。10年前に今の名前になった。
新入社員。初心者8割、大学でPGやったのが2割。Javaは触ったことがあるのが1人。OOP未経験。
ゴール設定? プログラミングをわかってチーム開発の工程が分かってて設計ができる。先輩PGの話を理解できる。
期間は? 4月17日から5月31日まで 9時~18時+補講1H(3人くらい)。社宅からテレワーク
GW前までに自習日あり
日報、LT評価、補講、グループワークQ&A対応
コースはあらかじめあった。2回目。メイン講師が作ったのかも。高見さんはサブ講師
オンライン。生徒はノートPC。講師側はノートPC+OA用PC。
前半はワークブックをこなす。
プログラミングの基礎
Javaの基本
DBモデリング、データベース、SQL、JDBC
テスト技法でケース抽出くらいまで
プロジェクト管理
WFとかXPとかは名前程度
プロトコルの話とか出てこない、HttpRequestクラスで語る程度
グループ演習は4日しかとれなかった。
drawioで要件定義+設計。2D
コーディング2D
言語は? Java17+Eclipse2022。Tomcat + 生JavaEE + JDBCでPostgreSQL。
Springなし。ORMなし。PG経験ある2割は「Eclipse使いにくいっすねー」と。
Gitは使わずTeamsにファイルを載せる。
環境構築は済んでいる状態からスタート。デプロイまでしないでローカルで動作させる程度。
環境壊れて再インストールとかもあった
5人グループ×4グループをフォローした。
PG経験あり組となし組で出来栄えは大きく差が出た。
扱ったテーマは機能追加+提案。「ECサイトに管理画面をつける」。
正常系を満足にできたのが1グループ。正常系に不足があったのがその他グループ。
終わってみて
勉強しなきゃいけないんだな、は伝わったかな。
脱落(退職)者1名。当初はしんどそうな人も続出。だんだん安定してきた。
デバッガを使わなかった。Printデバッグしてた。
これで現場に出せる? 出せないです!! 戦力にはならない、自走できるレベルにもなってない、基礎を叩き込んでOJTを走りだせる程度にはなったかな。夢は砕けてないが、夢に向かえる自信をつけられたかというと疑問
自走できるレベルにはもっていきたかった
教科書がコードと文章の羅列で、わからない人はさっぱりわからないだろう。
メンタルモデルを構築するまで至らなかったのでは
ふりかえってみて
基礎技術をやった。Forループ、配列、ソート、SQL直書き
だけどそれって現場で使ってないよね? 拡張For、ArrayList、ORMが先じゃないの? と思った。
ふりかえりをやってないまま解散してしまった。せめてふりかえりはやったほうがいいと思った
補講の参加率も低く、おそらく、なにがわかっていないか分からない
これで正しかったのかなぁ。いや正しくない、なんとかできないか
新入社員がこの時期に学ぶべきことが多すぎると思う。引っ越しとかもあったし。プログラミング研修だけでもおなか一杯
Udemy×2本。Android+Java、ScratchでPython code.org 。