斜傾台をDIY
イラスト仕事するときとかに俗に言うストレートネックやら肩こりやら
頭上下するとクラクラするとかに悩んでいたので、ついに台を自作してみた。
https://gyazo.com/c79fb8afc951ba3f9580e52f7e12687e
https://gyazo.com/695bec2b9d59bc839af3a08e5abaee7c
参考
・板は12ミリ厚のベニヤを使用
・高さは3段階調整できるようにした(が、失敗したので今後改良する)
・底に耐震のゴム(3mm)を貼って滑り止めに
材料
・ベニヤ板(W500mm x H400mm/厚さ12mm)x2枚
・ベニヤ板(W500mm x H100mm/厚さ12mm)x1枚
・角柱(12mm角、W500mm)x5本
・蝶番(32mm、羽が12mm以内のもの)x6枚
・建材用木皿ネジ(3.8x20mm)x15本
・耐震用ゴム(厚さ3mm、100x100mm/1枚を4等分するので50x50mm)
・紙ヤスリ(中目のもの)
・木工用ボンド(仮留め用)
・ゴム用ボンド
あると便利なもの
・電動ドリル(ネジ締めが楽になる)
・手を守る手袋or軍手(普段からDIYしてないと手のひらがボロボロになる)
・マスク(ヤスリをかけると木屑が舞うから)
・ネジ穴を隠す何か(シールみたいなのがある)
ざっくりとした図
https://gyazo.com/f4ec7e5c5d83b37019cefbdbf3bad844
https://gyazo.com/21d63b90533ed1d59914f0773213cad9
https://gyazo.com/e7d2593e56ebca045ec43c767f656d8a
・かかった費用
https://gyazo.com/7e5cef219ef48ed80235c2d814752a5a
(合板はW1820xH910mmから欲しい大きさにカットしてもらったので、複数台作ると1台あたりの単価が下がる)
【追加作業】
有線マウスの線を通す穴を(無理やり)開けてみました。
電動ドリル初めて使ってみましたけど、結構大変なものですね…。
https://gyazo.com/d58a38a46a298220a726de59773f2cc8