A-SLOT ツインエンジェルBREAK
私がスロットを始めたきっかけにして、一番好きと言える台。
5.9号機なので22年の2月でホールからは撤去された。
スロット専門ゲームセンターにはまだあるらしいので打ちたい。
(中古だと7万円とかする)
この台の面白さはティナの実戦解説見ればだいたい分かる。
https://youtu.be/WoOL8b5CrDw?si=8y6V-1yUxlOPW-O3
個人的にハマったポイント
程よい技術介入
そこそこの頻度でレア役が成立する
とは言えこぼしても2-3枚の払い出しなので、サンダーVとかクラセレほど痛くない
変則押し+2コマ目押しでチャンス目1枚役を完全奪取できる
ちゃんとやれば機械割が100%超えるので趣味打ちの動機付けになる
裏技で攻略してる感が楽しい
ボーナス中のビタ押しで設定示唆
一回でも成功すれば獲得枚数は変わらない安心感
これで目押し力鍛えられた気がする
出目と液晶演出のバリエーション
レア役重複メインの台だけど意外とリーチ目が出る
しれっとゲチェナとかナリバが止まって楽しい
ボーナスが7通りもあるのでいろいろ止まる
引き込みからどのボーナスか判別するのも楽しい
豊富な液晶演出と出目の矛盾がアツい
演出法則もいろいろある
演出の対応役とかうろおぼえで「これ当たってるかも…?」と模索するのも一興
矛盾が無くても強い演出なら期待できる
AT非搭載
ルールが分かりやすいA+RT
とりあえず1/120くらいの大当たり引き続けて増やせばいい→初心者にも分かりやすい
RTもCZでリプレイ引くだけ→成立役で抽選あるより分かりやすい
G数解除とか押し順ベルこぼしとか分かりません
天井を考えなくてよい
一応天井でCZもらえるけど、50%でRT入るだけなので…
0Gから打ちやすい
低投資でも打っていい
マイスロミッション
技術系から演出系までたくさんあって動機になる