陰干し
陰干しをするメリット
色あせない
生地が傷みにくい
デメリット
洗濯物が乾きにくい
風通しの良い場所が大事
嫌なニオイがつきやすい
陽の当たらない場所はもともとじめじめしやすいですが、さらに濡れた洗濯物を陰干しすると、周囲の湿度がぐっと高くなります。多湿の環境下では雑菌が繁殖しやすく、長時間濡れた洗濯物を陰干しすると、嫌なニオイがつく原因となります。場合によってはカビが生えることもありますので、陰干しするときは除湿剤や扇風機、サーキュレーターなどを使った湿気対策も必要です。
参考
陰干しの正しい方法やメリット・デメリットを徹底解説(季節・暮らしの話題 2021年12月01日) - 日本気象協会 tenki.jp