自炊
候補
自分で食材を買い、調理すること
本やCDをデータ化すること
…のようなニュアンスでいつの間にか脳内に定着していた。語源は何なんだろう?
自炊の語源について言及されている記事
2019年 本の電子化=自炊という言葉はいつ、どこから生まれた言葉なのでしょう? - Quora
2010年6月3日 紙媒体の電子化を「自炊」と呼ぶ事について思う事
自炊(ジスイ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
自炊(電子書籍) - Wikipedia
古くは2002年頃からネットスラングとして使われていたみたい
自分で吸い出す→自吸い→自炊ということ?
所説あり
自分は2010年~2011年頃にiPadを見て「持ってる本取り込んだらいつでも読めるのでは?」と思った口なので、恐らく完全に後発(=先駆者のブログなどを見て「あ、この作業のこと自炊っていうんだ」と納得した派)なのだと思う
なんとなく「自分で本を加工して、取り込んで…という作業工程が自炊の風景に見えなくもないか…」と勝手に納得していたが、その呼び方に違和感があるという人がいることを知った
そして今では自炊と呼ばないらしいと知って驚いている(2025/06/26)
まあ誰かとそういう話もすることないし
ところで、MP3プレーヤー(iPodではない)やiTunes用にCDから音楽ファイルをインポートすることはなんて言ってただろう…?
そのまま「(CDの)取り込み」かな?