東京都でパスポートを更新する
前提
有効期限が切れていないこと
切れてたら面倒くさそう…
更新の手続きのみ行う
更新前後ですぐ使う予定はないので、ゆったり更新する
受け取りのスケジュールはタイトじゃない
「何時までに受け取らないと渡航できない」のようなことはない
手続き場所
4箇所ある東京都旅券窓口のいずれかで行う
新宿旅券窓口
有楽町旅券窓口
池袋旅券窓口
立川旅券窓口
2023年からオンラインで可能になるかも?(2022/09/30)
パスポート更新、23年3月からオンライン申請可能に: 日本経済新聞
申請受付時間
受け取りは日曜日でもできるが、更新は日曜日にはできない
月 09:00-19:00
火 09:00-19:00
水 09:00-19:00
木 09:00-17:00
金 09:00-17:00
事前に準備が必要なもの
1. 絶対必要なもの
1.1. ☐有効なパスポート
忘れると何もできない
1.2. ☐身分証明証
地味に必要…と思ったら求められなかった(2020/02/21)
1.3. ☐現金
更新時は写真代のみでOK(2020/02/21)
1700円
有楽町旅券窓口に併設されている所
受け取り時は更新料が必要(2020/05/25)
16000円(10年)
11000円(5年)
2. 準備もできるが、現地調達できるもの
2.1. ☐申請書(一般旅券発給申請書)
10年用か5年用を選択
2.2. ☐パスポート用の写真
6か月以内に撮影されたもの
旅券窓口に併設されているようなので、そこで撮影しても良い
3. 基本は不要、必要な場合のみ事前に準備が必要なもの
3.1. ☐戸籍謄本または戸籍抄本
氏名や「本籍」に変更があった場合
「6か月以内」に発行されたもの
3.2. ☐住民票の写し
他の道府県に住民登録している人が東京都で居所申請する場合
「6か月以内」に発行されたもの
交付された原本、コピー不可
手順
必要なものを揃えて、旅券窓口へ行って、申請書書いて、あとはよしなに
支払いは旅券(パスポート)引換券とともに