UCS-4
Unicodeの4バイト
https://gyazo.com/ff5349d5bbb1ac992149c535011206a1
4バイトは群(group)、面(plane)、区(row)、点(cell)からなる
Unicode/UCSの面の区分
群
0x00から0x7Fまで
面、区、点
0x00から0xFFまで
https://gyazo.com/5eb25eb55897417efc03a0322f347bd4
ISO/IEC 10646:2011で、00群00面~00群16面を残してそれ以外の群と面は削除した
00面から16面(0x00から0x10)まで
UnicodeはU+0000からU+10FFFF(00群10面FF区FF点)までということになる
群と面は00の場合は省略する
書いてもいいのか?例えばU+0000はU+00000000と記載してもいい?
いやダメか、バイト数変わる
必ず省略するっていうルール?