2019年10月12日 令和元年東日本台風
2019年10月に来襲した台風19号による内水氾濫で、中心街が浸水した川崎市の武蔵小杉駅周辺エリア。街のアイコンでもあるタワーマンション群を襲った泥水は電気設備を停止させ、高い防災機能を備えたはずの超高層住宅などを機能不全に陥れた。 https://gyazo.com/75f166dfacec2002e31256c952d384d5
千代田区のデータ
最大1時間降水量表
27.5mm
最大24時間降水量表
210.5mm
宮城県大崎市古川 12時間雨量 208.0mm(2022/07/16)
10分間平均風速の最大値
17.8m/s
最大瞬間風速
41.5m/s
降水量
10日00時から13日24時までの総降水量は、解析雨量※(96時間積算)では、多摩地方を中心に広い範囲で400ミリを超え、多摩西部及び多摩南部では600ミリを超えた所があった。
アメダスでは、西多摩郡奥多摩町小河内で610.5ミリ、西多摩郡檜原村小沢で649.0ミリ、八王子で427.0ミリ、青梅で404.0ミリを観測した。 24時間降水量では、小沢627.0ミリ、小河内580.0ミリなど、統計開始以来の極値を更新する地点が複数あった。
風速
最大風速は羽田で34.8m/s、江戸川臨海で32.6m/sを観測し、統計開始以来の極値を更新した。最大瞬間風速は神津島で44.8m/s、江戸川臨海で43.8 m/sを観測した。 参考