2019年10月12日 令和元年東日本台風
2019年(令和元年)、まだ記憶に新しい関東で体験した豪雨
雨の強さ
風の強さ
2019年10月に来襲した台風19号による内水氾濫で、中心街が浸水した川崎市の武蔵小杉駅周辺エリア。街のアイコンでもあるタワーマンション群を襲った泥水は電気設備を停止させ、高い防災機能を備えたはずの超高層住宅などを機能不全に陥れた。
https://gyazo.com/75f166dfacec2002e31256c952d384d5
武蔵小杉の超高層住宅街を多摩川の濁流がのみ込んだ理由 | 日経クロステック(xTECH)
千代田区のデータ
最大1時間降水量表
27.5mm
あの降り方で強い雨から激しい雨のレベル(5段階で2~3くらい)
最大24時間降水量表
210.5mm
宮城県大崎市古川 12時間雨量 208.0mm(2022/07/16)
10分間平均風速の最大値
17.8m/s
強い風のレベル(4段階で2くらい)
最大瞬間風速
41.5m/s
非常に強い風のレベル(4段階で3くらい)
令和元年 台風第19号に関する東京都気象速報 令和元年10月16日 東京管区気象台
降水量
10日00時から13日24時までの総降水量は、解析雨量※(96時間積算)では、多摩地方を中心に広い範囲で400ミリを超え、多摩西部及び多摩南部では600ミリを超えた所があった。
アメダスでは、西多摩郡奥多摩町小河内で610.5ミリ、西多摩郡檜原村小沢で649.0ミリ、八王子で427.0ミリ、青梅で404.0ミリを観測した。
24時間降水量では、小沢627.0ミリ、小河内580.0ミリなど、統計開始以来の極値を更新する地点が複数あった。
令和元年 台風第19号に関する東京都気象速報 令和元年10月16日 東京管区気象台
風速
最大風速は羽田で34.8m/s、江戸川臨海で32.6m/sを観測し、統計開始以来の極値を更新した。最大瞬間風速は神津島で44.8m/s、江戸川臨海で43.8 m/sを観測した。
令和元年 台風第19号に関する東京都気象速報 令和元年10月16日 東京管区気象台
JETTを東京都庁へ派遣して気象の解説を行った
JETTは、大規模な自然災害等の際に地方公共団体等へ支援を行う国土交通省のTEC-FORCEの気象・地象情報提供班です
令和元年 台風第19号に関する東京都気象速報 令和元年10月16日 東京管区気象台
参考
台風第19号等の概要 令和元年12月18日 令和元年台風第19号等による災害からの避難に関するワーキンググループ
気象庁 | 令和元年東日本台風(台風第19号)による大雨、暴風等
令和元年 台風第19号に関する東京都気象速報 令和元年10月16日 東京管区気象台
10月12〜13日、大規模な河川氾濫をもたらした台風19号について | Weathernews Inc.
台風19号 すでに記録的大雨 降水量500ミリ超え(気象予報士 日直主任 2019年10月12日) - 日本気象協会 tenki.jp
令和元年東日本台風 - Wikipedia
中原区の多摩川河川敷で、傾くものたち。令和元年東日本台風の爪痕を3年後に振り返る|武蔵小杉広域|武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ公式ブログ)
3年後の2022年